FR34 最終研修 | 新宿四谷発 ファンクショナルトレーニングマスター 岩沢陽介のファンクショナルな日々

新宿四谷発 ファンクショナルトレーニングマスター 岩沢陽介のファンクショナルな日々

新宿区四谷でトレーニングジム「ファンクショナルトレーニングラボ クエスト」を経営、TRXシニアマスターインストラクター、ファンクショナルピラティス/マスターエデュケーター、美圧ヨガ創始者、パーソナルトレーナー、セミナー講師 etc。そんな私の日常を書きます。

明日は名古屋で中部地区の更新研修。

今回はスキルアップをテーマに一つ一つの動きにこだわって研修を行いました。

なぜ回し蹴りと横蹴りの体の使い方を変えるのか。

それを明確にするために、蹴る一拍前に両腕はどういう位置にあり、そこからどう動くのか。

裏拳を体幹で打つために、どの方向に身体を回旋させるのか。

それらを理解し、体現し、伝える事ができて、初めて指導者と言えるのです。

以前の記事の繰り返しになりますが、ファイティングラッシュはエクササイズです。

だからこそ肉体的変化が得られるものなのです。


やって身体が変わらなければ意味がない。

でも身体が変わるように動くかどうかは、参加者の方々の動き方一つです。

つまりそこまで自分を追い込めるかどうか。

そのためには強い心が求められます。

現状で満足するなら、心の強さなんて必要ない。

「日本人は心が強いから、きっと大丈夫」

は?

なにを根拠に?

日本人だから生まれつき心が強いんですか?

僕は絶対違うと思います。

強くなりたいと志し、そして自己に厳しく、限界に挑み続けるからこそ、結果として強くなれるのです。

そこに人種は関係ありません。

僕の心の根底には、そういう思想が脈々と流れている。

ファイティングラッシュは単なるエクササイズです。

お客様がどう受け止めてくださって、どう活用されるかは、もう僕の伺い知る範疇ではありません。

ただ人間岩沢陽介の根本にある思想だけは、読んでくださった方々に、ここでお伝えしたいと思ったのです。

とにかく明日名古屋で、技術と想いを全力で伝えたいと思います。






iPhoneからの投稿