勤務している子育て支援センターで、いくつかの講座を担当しています。
 
 
先月は『こどもの睡眠と生活リズム』の講座でした。
 
 
「寝ない汗汗」という相談はとても多いです。
 
すぐ寝ない
 
すぐ起きる
 
置くと起きる
 
何度も起きる
 
寝かせようとすると泣く大泣き大泣き大泣き
 
 
泣きたいのはこっちだよえーんと思っている人も多いでしょう。
 
 
ですが、生活リズムの相談は、案外少ないのです。
 
そんなに寝なかったら、生活リズムが整わないということも心配のタネになってもいいはずなのに。
 
 
目の前の現象は課題として見えやすいけれど、それが“流れの中の一部分”として捉えるのは難しいことなのかもしれません。
 
まぁ実際、寝なかったら「寝てくれ!!という思いでいっぱいになります、私も。
 
 
 
講座は、「眠る」とは何かに気づくことから始まります。
 
そして寝るために必要なことと必要じゃないことの整理、寝ない理由。
 
 
生活リズムがテーマのおおもとになっています。



1時間と少しの講座に、皆さん集中して参加してくださいました。

講座の感想をいただいたので、いくつか紹介します。
 

子どもが親の都合にも付き合ってもらっていることは盲点でした。

「寝てほしい」「機嫌よくいてほしい」など、こちらのお願いを一方的に押し付けていたかもしれないと気づきました。

子どもがもっと小さい頃に聞いておきたかった話がたくさんで、参加させて頂き本当に良かった!

質問も受けて頂きありがとうございました。

 

睡眠に関して上の子の時は一番悩んだ項目だったので、今日聞けてすごく勉強になりました。

眠るだけでなく、身体のいろいろなところ、生活が全部繋がっているんだと思いました。

子どもと一緒の生活をしているので自分自身も整えて、お互い気持ちよく生活できるといいなと思いました。

ありがとうございました!

 

とてもためになりました!!

自分のこともちゃんと見直したいと思います!

どうして早く起きるのかな?眠るのに時間がかかるのかな?と疑問に思っていたことがスッキリしました。

色々考えてみたいです。

 

小さい頃の生活習慣が今後成長した後にも影響してくることがよく分かりました。

朝、どちらかというと子どもに起こされている感じなので、お互い早く起きるようにしていければと思いました。

 

「うんうん」となる内容でした。

また次の講座も参加したいです。

もっと早い月齢のうちに参加しておけば良かったなと思いました。

 

生活は本当に全てのことに繋がっているのだと感じました。

子どもとの関わり全てにおいて、大人の心のゆとりや接し方が大切なのだと感じました。

講座に参加するたびに、丁寧な関わり、声かけをしてあげようと思います(すぐ忘れがちですが…笑)。

育児に悩みはつきものですが、その悩みと向き合うことも今の特権と思い、たくさん考えて向き合っていこうと思いました。

ありがとうございました。

 

他の皆さんもたくさんの感想をありがとうございます。

 

 

そうですね、すぐ忘れちゃいますねぶーあせる

 

でも忘れて良いと思います。

 

ずっと「ちゃんとしていなくちゃ」と思う方が、力が入って心地よさが消えてしまいそうです。

 

 

忘れて、あーそうだったと思い出して(時には反省して)、また忘れる

 

 

暮らすというのはその繰り返しの中で、新たな実りに気づくことなのかもなと思っていますニコ

 



 
子育て支援センターの講座は
 
「離乳食」
 
「睡眠と生活リズム」
 
「身体と心(タッチケアも含めて)」
 
「イヤイヤ期」
 
「大人のメンタルセルフケア」
 
と、悩んだり疑問に思ったりすることが多いトピックで行っています。
 
 
 
こんなに色々やるのはなぜかというと
 
何かひとつでも気になって、支援センターへ足を運ぶ機会になったらいいなという想いがあるのと
 
こどもの育ちの中で“何か一つだけが問題である”ことはほとんどないと思っているから
 
 
 
“育つこと”は“暮らすこと”でもあります。
 
困った出来事の場面や時間だけを取り上げて改善しようとしても、問題はそこではなかったりするのです。
 
「◯◯トレーニング」などがしっくりいかない理由のひとつですね。
 
 
 
つい目の前の「困ったなあせる」を取り除くことに必死になってしまいそうなところを、暮らし全体を見つめて「こどもの育ち」をわかろうとしていく…
 
大人が自分の暮らしと行いを振り返ることも、こどもを知る一歩でもあります。
 
 
 
たくさんの講座は「育つ」と「暮らす」と「関わる」で繋がっていて、できれば全部参加してもらえたら嬉しいなと思いながら準備をしていますほっこり
 
 
 
 
 

 

お知らせ&ご案内

 

 

プロフィール

丸山マチ子〈保育士・公認心理師〉 

詳しくはこちら

 

しずかなおうちきなりでは対象者限定で公式LINEでの相談に無料対応しています
 
 
詳しくはこちらをクリック右矢印⭐︎⭐︎⭐︎
 
「相談」とまではいかなくても、聞いて欲しいなぁということなどメッセージを下さいねニコ
 

 

子育てカウンセリング・保育相談

 

しずかなおうちきなりでは、子育て・保育についての個別相談を行なっています。

 

子どもとの関わり・発達・子育てや保育の不安や苛立ちなどを相談できます

 

ひらめき電球2024年6月対面カウンセリング日程

 

 

 

 保育・子育て支援学習会案内 

 

ひらめき電球『子育て支援に向けて〜こどもの発達を理解する専門職講座』

 

 

『トラウマインフォームドケア学習会』準備中モグラ

 

『発達性トラウマの理解と支援』準備中モグラ

 

 

支援者講座を受講した方との継続した学習会を予定しています。

 

現場での取り組みの様子や悩み、あらためて確認したいこと、今後に向けての課題などを共有する場とします。個々のスキルアップと連携を目指します。

 

 

第1期から第6期までの支援者講座(専門職講座)の様子、

親子向け支援講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『子育て支援センター講座の様子と感想』

をご参照ください。

 

 

発達性トラウマの講座の様子は

ひらめき電球トラウマ講座の案内と様子

をご覧ください。

 

 

研修・講座依頼について

 

『子育て支援・保護者支援』

『こどもの発達と支援』

『乳児期・幼児期の子育て』

『タッチケア』

『トラウマケア・トラウマインフォームドケア』

『ボードゲーム・遊び』

 

などの保育園・公民館等の施設開催、職員研修などのご依頼も受け付けしています。

保護者向け、職員向け等、対象者に合わせた内容を相談の上準備します。

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

今までご依頼頂いた講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『出張講座の様子と感想』

ひらめき電球『保育研修の様子と感想』

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』をご覧ください

 

 

 

 

お申し込み・お問い合わせ

 

 

 

もしくは

     mailto:shizukanaouchi.kinari@gmail.com

 

*お名前をご記入の上、ご連絡ください。

*LINE@の登録方法がわからない場合はをこちらをご覧ください。

*メールの場合、24時間以内に返信がない場合は迷惑メールホルダをご確認の上、再度ご連絡いただけますと助かります。  

 

※しずかなおうちきなり公式LINEは、私個人のLINEとは異なります。

支援者講座や学習会、ゲーム会などの先行案内は公式LINEでご案内していますので、必要な方は上記『友だち追加』よりLINE登録して下さいね。

     

 

 

虹ご訪問ありがとうございましたかたつむり