ふみさん。
 
私のタッチケアのお師匠さんですハート
 
 
 
ベビーマッサージの資格を取り、タッチケアを知ってすぐの頃にふみさんのブログに出会いました。
 
 
知識や技術の素晴らしさはもちろんなのですが、何よりも温かで包み込むような人柄に惹かれたのでした。
 
 
タッチケアフォーラムで直接お会いする機会があり、やっぱりこの人が好きだなぁと感じて、その後はせっせとふみさんの所へ学びに行くようになりました。
 
 
私が明石へ高速バスや飛行機で通うことは、だんだん普通になりました。
 
 
ふみさんから学んだ時間は私の支えであり、次の学びの原動力にもなっています。
 
image
ふみさんの細やかな指導は的確
 
 
 
 
コロナのため、今は直接会うことは叶いませんが、ふみさんの活動を身近に感じながら私もゆっくり歩んでいますほっこり
 
 
 
 
今回のふみさんの動画は、生まれたばかりの赤ちゃんにも安心して行えるタッチケアが紹介されています。
 
 
『向き癖のケアとお顔遊び』
 
『ねんねの姿勢と頭のタッチ』
 
 
どちらも短い時間で、心地よいケアがわかりやすく紹介されているのでご覧くださいねウインク
 
 
タッチケアはお母さん自身の穏やかさやリラックスにも繋がります。
 
お姉ちゃんやお兄ちゃんになった子ども達も、タッチケアで安心と明日の力と得られます。
 
 
親子で 家族で 夫婦で
 
触れ合う時間を楽しんでみて下さいニコピンク音符
 

 ※リブログにあたり、ふみさんから許可を頂きました

 

 

チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ

 

 

しずかなおうちきなりでは対象者限定でLINE @での相談に無料対応しています。
 
詳しくはこちらをクリック右矢印⭐︎⭐︎⭐︎
 
 
「相談」とまではいかなくても、聞いて欲しいなぁということなどメッセージを下さいね。

 

 

 

講師プロフィール丸山マチ子〈保育士・公認心理師〉 詳しくはこちら
 

子育て講座案内(プライベート2h講座)

 

しずかなおうちきなりではふたつのコースで子育てを支援します

『タッチケアコース』

『子育てカウンセリングコース』

 

NEW2020 11月講座のご案内

 

 

専門職向け講座案内

 

第7期『タッチケアと発達理解を深める支援者講座』準備中モグラ

 

 

支援者講座を受講した方との学習会を予定しています(時期未定)

『保育と子育て支援学習会』

『タッチケアと発達支援学習会』

現場での取り組みの様子や悩み、あらためて確認したいこと、今後に向けての課題などを共有する場とします。個々のスキルアップと連携を目指します。

 

 

第1期から第6期までの様子、

親子向け支援講座の様子はブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『子育て支援センター講座の様子と感想』

をご参照ください。

 

講師依頼について

 

『子育て支援講座』

『タッチケア講座』

『乳幼児発達サポート講座』

『ボードゲーム講座』

『おもちゃ講座』

などの保育園・公民館等の施設開催、職員研修などのご相談、ご依頼も受け付けしています。

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

ブログ内の

ひらめき電球『専門職向け講座の案内と感想』

ひらめき電球『出張講座の様子と感想』

ひらめき電球『保育研修の様子と感想』もご参照ください。

 
 

   クローバー連絡・お問い合わせクローバー

 

 

 

もしくは

     mailto:shizukanaouchi.kinari@gmail.com

 

*お名前をご記入の上、ご連絡ください。

*LINE@の登録方法がわからない場合はをこちらをご覧ください。

*メールの場合、24時間以内に返信がない場合は迷惑メールホルダをご確認の上、再度ご連絡いただけますと助かります。       

 

 

虹ご訪問ありがとうございましたかたつむり