川邉先生に学ぶ子育て講座 8 | ようこそ つどいの広場 ハーモニーへ!

ようこそ つどいの広場 ハーモニーへ!

広場のお知らせやレポートをお届けします

3月3日(金)

「生き残ること」というテーマでお話を頂きました。

お話の内容を少しだけお届けします。

 

 

日々お母さんは、一生懸命に子どもに関わり子どもを上手く

コントロールして育てようと努力するのですが、子どもは思うようには

育ってくれず、子どもと向き合うことに疲れたり、イライラしたりすることが

多いのではないでしょうか?

時にはエネルギーを使い果たしつまらないことの繰り返しで

お母さんは、カラカラになってしまいます。

 

川邉先生は、おっしゃっています。

子どもとの戦いに勝とうとは思わず、子どもからの攻撃に生き残り続けること

により、子どもは独立した人に育つということです。

子育てを上手にできる母親は、初めから子どもに降参できる人だということです。

 

お母さんの日々負ける戦いは続きます。

どうか、そのストレスを抑え込まずイヤだ、辛い、いい加減にして・・・・

というような感情が生じたら、自分を裁かず、むしろ子どものために

負け戦を引き受けている自分を褒めてあげるくらいの気持ちで

生じた気持ちを素直に見つめてみてください。

見つめることによって生じた感情は、少しずつ消えていきます。

その積み重ねは、やがて子どもの大きな成長を導くものと私は信じます。

                   (川邉先生の資料より)

 

 

 

先生のお話の後半は、お母さんたちの質問コーナーでした。

 

今年度の川邉先生の講座は、最後となりました。

川邉先生どうもありがとうございました。

全8回にわたり、参加いただいたお母さん方もお疲れ様でした。

 

平成29年度第1回の「川邉先生に学ぶ子育て講座」は4/7(金)

テーマは、「子どもの心に育む信頼感」です。

子育てのヒントになるお話をたくさん頂けます。

多くのお母さん

おばあちゃん方の参加をお待ちしております。