ペットシッターの助っ人 | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

私と一緒に盲導犬パピーを育てた

Co-RaiserのSさんご夫妻が

バケーションでハワイに行く事になり

娘が2匹のペットの犬を泊まり込みで面倒をみる事になりました。

 

元盲導犬パピーでキャリアチェンジになったVerena

 

そして

 

12月13日に1歳になったLady'O

 

Lady'Oはラブですが全く盲導犬パピーとは関係ない子です。

盲導犬パピーはほとんど鳴かないのですが

この子は吠える、吠える

そして

とても落ち着きがないです。

 

Co-Raiserさんご夫妻は70代

ドッグトレーナーの資格も持っているから

辛抱強くトレーニングをしています。

 

娘は今週は学期末テストで忙しく

カレッジに行っている間

私がお家に行って

外に出したり、遊んだり、お散歩をする事になりました。

 

同じボールが二つあるのに

なぜか一つのボールだけ欲しがり

二匹で取り合いっこ

 

もう一つ、そばにボールがあるのに見向きもしません。

 

 

2匹をお散歩に連れて行くと

ぐいぐいと引っ張られます。

Verenaは一匹だけだと

歩行訓練を受けてきたのできちんと歩けるのですが

Ledy'Oと一緒だとぐいぐいと引っ張ります。

 

そして

 

No.2と散歩途中でします。

盲導犬(パピー)だったら許されない事なのですが

すっかりペット化してます(笑)

 

お誕生日の夜は娘とお祝いしました。

ペットショップに行って犬用のクッキーを買いました。

Verenaにもおすそわけです。

 

Ledy'Oは待ちきれなくて

娘に飛び掛かりました。

 

プレゼントにペンギンのぬいぐるみをあげました。

 

気に入ってくれたようでカミカミ

20分で破壊、綿が出てきました。

 

我が家にも盲導犬パピーのArcadeが滞在中

 

 

Arcadeをクレートの中に入れてお留守番をさせて

VerenaとLady'Oの所に行って2時間ぐらい面倒をみて

また家に戻り…

昨日は3往復

今日は2往復しました。

 

ドアを開けるとVerenaが「いらっしゃーい♪」と言うように出てきます。

全く番犬になりません(笑)

そして

奥の部屋でクレートに入っているLady'Oが

「早く出して!」と吠えて暴れます(笑)

 

 

私の育てた盲導犬パピーのLoloを盲導犬協会にお返しして

寂しかったのですが

今週は犬・犬・犬と言う感じで

ワンライフを謳歌してます。