こんなところに職業病 | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

職業で人を見てはいけない

というような事を聞きますが、

私は職業は人間形成や普段の行動に大きく関わると思います。

 

私が失礼な接客に許せないのも

多分、接客業をしてきたからだと思います。

 

パイロットと遊園地に行った時は気を付けなければなりません。

彼らには絶叫マシーンはへっちゃらです。

優雅に回るティーカップが絶叫マシーンとなります。

 

 

さて

来月、日本語の生徒さんがお姉さまと

初めての日本旅行に行きます。

コロナで延期になっていた旅行

やっと行けるようになりました。

丁度桜の時期なので楽しめるでしょう。

 

東京と京都に滞在するそうです。

 

東京では

ジブリ博物館のチケットが取れたと喜んでいました。

他にどこに行くのか聞いたら

意外な場所を指定しました。

 

 

目黒にある

寄生虫博物館

 

 

なぜ?

世界で一番長いサナダムシの展示とかあるみたいです。

ビルゲイツさんも来日の際に来館したようですよ。

 

実は…

生徒さんのお姉さまはお医者様

医学部生の時はキッチンで寄生虫を育てていたとか。

 

とても興味があるそうです。

 

私の生徒さんは

行きたくなさそうで

「ディナーの前には行かないようにする」と言っていました(笑)