もう一つ  捨てられない物 | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

VHSテープが捨てられない

前回、書きましたが、

私にはもう一つ捨てられないものがあります。

 

 

それは

 

 

貰ったお手紙やハガキ

 

 

アメリカに移住したばかりの私は

独り孤独の日々を過ごしていました。

 

コンピュータは無いし

テレビもケーブル無かったし

友達や知っている人もいなかったし…(ああ、可哀そう)

 

ポツンと独り

ただ、ただ、ダディーがフライトから帰るのを待っていました。

 

なので

 

手紙魔でした。

 

 

当時は小さな郵便局だったので

すっかり

郵便局の人に覚えられてしまうぐらい

いろんな人にお手紙を出していました。

 

 

わざわざ

ダディーが日本に行った時に

暑中見舞いや年賀状を買って来てもらい

書いた後は

また、日本に行った時に投函してもらったり。

 

なので

 

それだけお返事も頂くわけで。

 

 

それらのお手紙が

20余年分取ってあります。

 

 

特に

お子さんや家族写真が付いているものは

捨てづらいですね。

 

整理するつもりが

つい

読みふけってしまい

当時の事を懐かしく思ったりして・・・・

 

 

   全く片付かない!

 

 

断捨離とは

過去を捨てる事なのかしら?

 

 

そう言えば

 

 

何かのバラエティードラマで

Daigoさんが

奥様の北川景子さんが

躊躇なく写真を捨ているのを見て

「良いの?」って聞いたら

 

  「私に過去はいらない!」

 

と言ったそう。

 

 

なんて潔い!

 

 

55歳になる前に

私も過去を清算しよう!

 

 

なんてね(笑)