アメリカの大学  将来の道は険しくとも… | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

先日、数学のテストがあると言っていた娘

結局、大学でも

Pre-calのクラスを受けています。

 

Pre-cal

何回目?

 

フレッシュマンと言われる高校1年生で

Pre-Calを取りましたが

苦戦しました。

それからドツボにはまり

結局、AP-Calを受けてから

またPre-Calを受けると言う

3歩進んで2歩下がるような事に。

 

彼女が

大学でもまたPre-Calを取ったのは

来年から

Biomedical Engineeringに専攻を変えたいから。

 

これから先

数学、化学、物理と難しいクラスを取らないといけないそうです。

 

工学部にはたくさんの種類があります。

この大学には

  • 宇宙工学 生物医学工学 生物系工学 化学工学
  • 土木学 電子コンピューター工学 工学経営学
  • 工業工学 資源科学工学 機械工学 鉱物工学
  • 光学工学 システム工学
 
中でも
生物医学工学 Biomedical Engineeringは難しいそうです。
まだ、Pre-Calを得意とまでできず、納得していない娘は
今後の事も考えて
再度、Pre-Calを選んだようです。
 
今日、電話で話したら
この間のテストが85点だったとがっかりしていました。
あとで考えたらわかったのに
なぜかテストになると緊張して凡ミスしてしまったらしい。
でも
大分、理解できるようになったと言っていました。
 
そして
 
来年、Biomedical Engineeringに変更できたら
機械系と細胞系の
どちらに行きたいのか聞いてみました。
 
以前は
「ダディーは機械系と言っているんだけど…」と
はっきりしたことは言わなかったけど
今日は
 
「義手や義足などは感覚を感じることができない。
私はそういう人にも感覚が感じられるようになってもらいたい」
 
と、自分がやりたい事を
はっきりと言いました。
 
ステムセルにとても興味を持って
サイエンスプロジェクトでやってみたいと言っていた娘
ここでつながるのか?!
と、運命を感じたのは
私だけではなかった!!
 
サイエンスプロジェクトで賞をもらったり
動物病院や研究所でボランティアやインターンシップ
USNAのSTEMキャンプに参加したりと
サイエンス系が得意みたいに思われるかもしれませんが
彼女の成績は英語の方がずっと良いです。
 
それでも
 
敢えて
理数系に進みたいと言う娘は
やはりそこに
何か意味があるのではないかと感じます。
 
まだ
Biomedical Engineeringに編入できるか分からないし
卒業まで頑張れるかも分かりませんが
 
人は生れた時に使命を持っていて
その使命を感じて努力していけば
その道は叶うと思います。
 
今、娘がやりたいと思う気持ちを大事にして
頑張って欲しいと思います。
 
USNAに行こうかな?と思っていたけど
体力に自信がないので
こちらは止めて
今の大学で頑張るようです。