大学受験 Honors College に入るには? | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

娘がインターンシップをさせて頂いている

大学の研究所には

大学生も何人かインターンをしています。

お話によると

皆さん、Honors Collegeの生徒さんなんだとか。

 

Honors Collegeとは

同じ大学でも

ワンランク上をいくと言いましょうか。

この州立大学でいえば

州内に住んでいる高校生は

GPAが3.0以上なら合格できるようですが

Honors Collegeを受験する場合は

エッセイが必要になります。

勿論、GPAの他にSATやACT

そして、課外活動なども審査されます。

合格基準がぐっと上がります。

それゆえに

いろいろと特典があります。

 

研究所の教授が

Honors Collegeの生徒が好きで

また、生徒も教授のクラスを取って

インターンを申し込んでくるそうです。

 

教授にがなぜHonors Collegeの生徒が好きか?

おそらくモチベーションが高いからだと思います。

中堅大学と言っても

Honors Collegeに合格するには難しく

上手くタイムマネージメントができないといけません。

大学の勉強をしながら

研究所でインターンをするなら

やはりこのタイムマネージメントが必要ですから

その辺を考えていらっしゃるのではないでしょうか。

 

アメリカの大学費用は年々値上がっています。

もはや一般庶民の我が家では

私立なんて払えないし

州立でも他州は高い。

例え学費免除になっても生活費がかかる。

私はこの地元州立大学で良いと思っています。

だけど

毎日、送り迎えをしたり

課外活動をやってきているので

できればHonors Collegeに入って欲しい。

 

でもでも

娘の10年生の成績が…

成績優秀で表彰されました。

ですが、それは

APやPre-APと言う

普通のクラスより難しいクラスを取っていたので

Weightedと言って、底上げされたから。

大事な生物は”C"だったし

AP世界史は89点の”B"

AP 数学は落第点で履修確定。

これでよく成績優秀で選ばれたものです。

 

このままでは無理なんじゃ…

 

研究所には

N君と言う大学生がいます。

K-popが大好きなんだそうです。

彼もHonors Collegeの学生だと聞いて

アドバイスをしてもらいたいと思いました。

 

N君とは研究所に行くと必ず会います。

先日はエレベーターを降りたら

目の前にあるテーブルでクッキーを食べていました。

7月4日の独立記念日でも

最後まで研究所に残ってました。

 

娘のメンターのSさんが

メールアドレスや電話番号を交換したらと言われ

結構、彼とは遭遇率が高いんですよ

って話していたところに

ふらりと

こちらにやって来るN君の姿が!

 

「あっ、来た!」と私

タイミングよく現れたN君の姿を見て

Sさんも娘も大笑い。

 

早速、N君にアドバイスを求めました。

彼、とてもまじめで良い方のようで

真剣にいろいろ教えてくれましたよ。

 

まず、サイトには

GPAの合格平均

Unweightedで3.86となっているけど

娘はそんなにないのよと話したら

そんなに高くなくて大丈夫との事。

高校のレベルも考慮すると言っていたから

3.5以上なら大丈夫なのかな?

 

「課外活動はどう?ボランティアとかしてる?」

 

N君に聞かれ

動物病院でしていると答えた娘に

よしよしという表情のN君

 

「スポーツは何かやっている?」と次の質問

 

射撃と乗馬のチームに入っていると応えると

「それは良いね!!」とN君

 

中堅州立大学でも

Honors Collegeになると

やはり課外活動は大事なんですね。

 

「Honors Collegeには入れたらいろいろ良いですよね?

娘に説明してあげてくれる?」

 

と、娘のモチベーションを少し上げようと母はお願いします。

 

「クラスを先に登録できたり

こうして研究所のインターンができたり

いろいろ良いですよ」とN君

 

「もうね、K-popばっかりで全然勉強しないんですよ」って言ったら

 

「ああ、それは僕は責められないなぁ」と

K-pop大ファンのN君です(笑)

 

苦戦している数学

今やっているPre-Calで”C”を取れば

11年生でAP-Calを履修できます。

だけどPre-Cal、あんまり分かってないみたい。

 

SさんはPre-Calあたりは

インターンシップをしている分野でも使うらしく

きちんと理解しておいた方が良いとアドバイス。

SATもここまでが出題範囲です。

 

でも

 

 

3学年先の数学クラスを取って来て2学年下がるのは

 

大学受験的にはどうなんだろう?

これでPre-Cal, AP-Calが”A"になったら

失敗を克服したと良いエッセイが書けそうだけど(笑)

 

N君もPre-Calからやり直しを勧めました。

「でもPre-Calはコモンコアなのよ」って言ったら

ああ…と険しい表情になり

「それはお気の毒に…」って。

N君もコモンコアは苦手のようです。

 

「APはいくつくらい取ったの?」って聞いたら

彼の学校はIBがあったので

そちらを取り、APは世界史の一つだけだったそう。

彼は理系に進むなら

理数系のクラスを取った方が良いと勧めていたけど

娘の学校

理数系に特化した学校のはずなのに

AP-Bioでさえ提供していません。

サイエンスの先生が去年、辞めてしまったから

教えられる先生がいないのかも。

APクラスは教える資格がいるみたいです。

 

「とにかく難しいクラスにチャレンジして・・・」と。

やっぱりモチベーション高く

そしてタイムマネージメントができる生徒が

好まれるのでしょうね。

GPAやSAT/ACTの高得点を取りつつ

エッセイでこんな生徒ですと

うまく表現できたら良いのかな。

 

取り敢えずは

成績…なんとかしてくれぇ~

って感じです。