生物  19   | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

今、第八章のワークシートを終えたところですが、


こんなところに 「日本」 を見つけました!



第八章は 「目・鼻・耳・舌」の解剖学です。


一番最後が舌についての説明ですが、

最後のほうに「五つの味覚にいて書きなさい」

と言う質問があります。


大体、ワークシートの空欄になっている部分は、

教科書では太字になっている部分です。

だけど、味覚らしい文字は太字ではありません。

どこにあるんだろう・・・・と探していると・・・・



ありました、ありました!



甘み・酸味・苦味・塩気・・・・と続き、最後の一つ。


   umami・・・旨味?


これって日本語ですよね?


umami, a taste discovered by the Japanese,

is elicited by the amino acid glutamate,

which apeares to be responsible for the

"best taste" of steak and the flavor

of monosodium glutamate, a food additive.



日本人によって発見された味覚だってあります!

と、言うことは他の国の方たちは旨味を知らなかったの?

感じなかったの?



日本を離れたところから見ると

日本のすばらしさを知ることができるのですが、

まさか、こんなところにも日本人らしさを知ることができるなんて!


確かに日本の料理って繊細ですよね。

お吸い物一つにしてもいろいろな出汁があり、

具によって香りが全く違います。


基本的にしょうゆ・砂糖(or みりん)・出汁

の味付けばかりの日本食ですが、

それでも飽きずに食べられるのは

それぞれの食材の旨味を感じられるからかもしれませんね。