3/6は啓蟄なんだそうで、冬籠もりで潜んでいた動物や虫たちが、春の陽気に誘われて大地に出てくるんだとか。

 当別町で暮らしている私自身、お日様に誘われてモゾモゾと戸外に出てみたくなっちゃいます爆  笑 今日もお昼に外へ出てみると、立て掛けたママさんダンプに小っちゃな毛虫と大っきな蜘蛛がへばり付いて日向ぼっこしていました。

 3月に入り、町内でも随所でイベントが開催されるようで、何だか人もこぞって冬籠もりから覚めて活動を始めるような…音譜

 

 ちょっと気が早いけれど、これからの行楽シーズンに向けて、麻ひものバッグや小物はいかが?

 

 

 

 編み物って、冬季限定の趣味だと思われがちですが、編み物好きにとってはあまり季節も関係ないようで… まあ、素材や編み方(織り方)もいろいろありますのでニコニコ

 そんな好事家のための手紡ぎ糸ラブラブ

 

 

 さあ、いよい今週末はツクリエ! 私たちも冬眠から目覚めて活動を開始!

 3/16(土)17(日)は、ドライブがてら遊びに来てはいかが?

 

 現在、5/11(土)12(日)開催の第12回ツクリエの出展者を募集しています。出展をご希望される方は、こちらをご覧ください。

 

・作家紹介

yuu style 3/17(日)出展p>

 麻紐や毛糸など素材の暖かみを生かしたバッグや小物を製作。幅広い年齢層に向けた作品が人気。

 Instagram: https://www.instagram.com/yuustyle1968/

 

手紡ぎ糸South Island Edelweiss 3/17(日)出展

 羊毛から手紡ぎで毛糸を製作。メリノを中心に、自家染色した北海道産サフォークや、コリデール、ゴットランドなど多彩な羊毛を用いて表情豊かな毛糸やアートヤーンを作っている。

 Blog: https://ameblo.jp/chikura-pu/
 Facebook: https://m.facebook.com/SouthIslandEdelweiss/
 Instagram: https://www.instagram.com/sieyarn/

 twitter: @nina_SIE_yarn