前回1982年8月の中2の夏休みに撮った写真をアップしました。
次は何をアップしようかと探してみましたが、
高校受験を控えた中3時代(1983年)の写真が皆無・・・・
よってさらにジャンプして1984年7月27日
高1の夏休みの写真です(汗)
高校受験を控えた中3時代(1983年)の写真が皆無・・・・
よってさらにジャンプして1984年7月27日
高1の夏休みの写真です(汗)
ネタは敦賀第二機関区の撮影会。
高校の同級生2人と一緒に3人で北陸本線敦賀駅へ、
降りたホームで待っていると大阪からやって来た583系雷鳥がやって来ました。
高校の同級生2人と一緒に3人で北陸本線敦賀駅へ、
降りたホームで待っていると大阪からやって来た583系雷鳥がやって来ました。
雷鳥を撮った後は徒歩にて機関区へ、
まずはEF81が出迎えてくれました。
まずはEF81が出迎えてくれました。
機関区には保存機のED70の1号機
現存する唯一の個体で現在は長浜市内にで静態保存されています。
現存する唯一の個体で現在は長浜市内にで静態保存されています。
つるぎのヘッドマークを付けたEF70の1号機と1001号機
赤い機関車を見るのは初めてだったのでこの時点で興奮MAXでした。
赤い機関車を見るのは初めてだったのでこの時点で興奮MAXでした。
お召し仕様のEF70_36と
日本海ヘッドマークを付けたEF70_1002とEF81のトップナンバー1号機
日本海ヘッドマークを付けたEF70_1002とEF81のトップナンバー1号機
機関区の隅にはEF70の2号機を先頭にEF70が数珠つなぎ
実はこれ、大量休車となり留置されているカマでした。
実はこれ、大量休車となり留置されているカマでした。
当時貨物時刻表など持っておらず運用はよく分かりませんでしたが、
調べてみるとEF70が運用を離脱したのは翌年1985年3月
という事はこの時僅かながら運用が残っていたんですね。
走っている姿を是非とも見たかったです・・・・・
調べてみるとEF70が運用を離脱したのは翌年1985年3月
という事はこの時僅かながら運用が残っていたんですね。
走っている姿を是非とも見たかったです・・・・・