四国・九州冬の旅編34日目 ~宮崎県・延岡からシーサイドを走り宮崎市で連泊するよ!~ | たびじん

たびじん

大阪のおっさん・元イタリアンシェフのひとり言

12月29日日曜日、6時起床。昨夜も写真整理をしていたのですが、10時ごろ我慢できず寝てしまったので続きをします。そのままブログを仕上げ投稿しました。今日は午後から雨の予報なので、朝食は摂らず少し早めに出発する事にしました。出来れば日南市まで進みたいです。

コーヒーぐるぐる https://www.instagram.com/stories/highlights/17856070972700822/?hl=ja

では写真をどうぞ。

5時頃から目覚めていましたが、うとうとと過ごし、起きたのはこの時間です。

延岡駅(日豊本線)。ガラス張りの本屋やカフェがあるモダンな駅舎です。

ととろ駅・土々呂駅(日豊本線)。走っていて標識を見つけ「お、ここは!絶対ジブリファンたちの聖地になってるはず。トトロのでっかい像や顔ハメボード、思い出ノートとかもあるはず。もしかして土産物屋とかもあるんちゃうやろか?」そんな事を考えながら来ましたが、飾り気のない普通のローカル駅でした。「なんでやろう?みんな知らんのかな?トトロやで?」不思議ですね。

道から盛大な旗が見えたので、港まで下りて来ました。船もお正月のお飾りをするのですね。威勢が良くてカッコ良かったです。

道路の横にローカル線が走り、その隣にある高架だったので「宮崎新幹線ってあったかな?」と疑問に思いながらも新幹線だと思って走りながら見ていました。しばらくして、真横を通るところで停まって撮影。よく見るとソーラーパネルでした。ホテルに着いてから調べましたが、この高架線は、以前リニアモーターカーの実験に使われていた施設だそうです。その実験は1996年に終了したので、負の遺産になっていた施設を再利用して、現在では世界で一番細長い太陽光発電所となったようです。写真を撮って来て良かったです。そして疑問に思ったら、何でも調べるべきですね、ひとつ賢くなりました。

今日の目的地のひとつ、砂土原城跡に到着。この城の駅にスタンプがあります。そして看板右側の、道路の向こう側に見えている山が城跡です。

しかし、城跡には入れませんでした。そしてイノシシも怖いなぁ。私は以前、山の中にあるレストランに勤めていたのですが、1度車でイノシシとぶつかりそうになった事があります。彼らは本当に真っすぐ突っ込んで来ます。その時は、いよいよぶつかるという寸前に山側の藪の方に曲がってくれたので運よく助かりましたが、あんなのにぶつかったら、車でもけっこうダメージが大きかったでしょう。バイクなら転んで大けがをして、下手をすれば廃車になるかも。

さてここはどこでしょう?そうですシーガイヤです(解答早すぎです)。

1度見たかったのでミーハー気分で来たのですが、想像していたよりもスケールが大きくて驚きました。そしてかなり高級な感じのリゾート施設です。何よりこの高層ホテルの存在感がすごいです。遠くからでも「あ、あれがシーガイヤやな」と分かりました。いくらくらいで宿泊できるのかが知りたくて、私がいつも使っているアゴダで検索しましたが、出て来ませんでした。どちらにしても当日飛び込みなど受け付けないでしょうね。でもいつか泊まってみたいなぁ。

宮崎駅(日豊本線)。先を急いだので宮崎市内はスルーしました。

青島駅(日南線)。走っていて標識が見えたので来ました。

駅前に植えられたパームツリーを全部入れたバージョンがこちら。かなり背が高いです。

駅前に青島のレプリカがあったので「もうこれでイイです。本物は見に行きません」と思っていたのですが、、、

でも写真だけ撮ろうか、と思って来ました。

そして、ちょっと入り口まで行くか、と思い先へ進みます。

せっかくだし名勝石碑の前で記念撮影。

350年!背の低い木々ばかりなので、そんなに長寿だとは思いませんでした。

なるほど。

やはり本物は迫力が全く違います。

うわぁ、これに乗りたかった(運転)。

結局、青島神社まで来ました。もちろんお参りします。

美しい屋根を撮影(実は参拝客が多くて下側をトリミングしただけですが)。

こんなんありましたよ~。

なるほど、イザナギとイザナミのお話ですね。

ガメラの甲羅にしか見えない(ガメラ5のストーリーにしてください)。

350年の樹林を守るにしては、けっこう「ゆるい柵」ですね。まぁ入る人はいないでしょうけど。

まるで映画「ドクターモローの島」で怪人が出てくる場所のように不気味な感じです。

あの灯台まで歩いて行けますし、禁止もされていません。でも止めました。しんどいからでは無いですよ、それは違います(笑)。この時点では、今日中に日南市まで行くつもりだったので、先を急いだのです。

洗濯岩の上に乗る岩。さざれ石のように、いくつかの岩がくっついて出来たような大きな岩です。自然の造形は本当に不思議ですね。

ここに来るつもりが無かったのに、結局一周しました(笑)。

青島にさよならのピース。

駐車場でトイレに入ると、自動で蓋が開くヤツでした。この仕組みにはいつもびっくりさせられます(笑)。「これはいらんわぁ」。

そして宮崎出身の友達に教えてもらったおすすめの道の駅に来ました。

その友達には、いろいろおすすめスポットを教えてもらっていたのですが、同時に聞いていた伊勢海老の刺身が食べられる店がある場所と勘違いしていました。かなり期待して来たので、その店が無くてガッカリ。(そんなもん道の駅にあるかいな!笑)

カツオ丼を食べました。ワンパターンですが、ホンマにカツオ好きなんですよ。とても美味しくいただきました。

海の幸をありがとう!ご機嫌だったのですが、食後に「ガーン!」な事実が判明。朝に、今夜の宿泊先を探した時は、日南市でお手頃な宿があったので、そこをアテにしていたのですが、今見るとすでに満室になったのか出てきません。そして付近の他ホテルでは予算的厳しいところばかりです。もう少し先の町も探してみましたがダメでした。仕方がないので宮崎市まで戻る事にしました。運よくアパホテルが取れた事は良かったです。

食事を終えて相棒の元へ戻ると、彼がいてエールをもらい、落ちていたパワーを取り戻せました。彼は相棒の写真をInstagramに投稿してくれました。

彼の方から撮りましょう、と撮ってくれたのですが、バイクと一緒に撮られるの写真が嬉しい事を知っているという事は、彼もきっとライダーなのでしょうね。もっと話をして聞いてみればよかった。

宮崎市へ戻る途中、堀切峠で。来る時も通ったのですが、写真を撮らずに過ぎて来た場所です。地元ライダーの人気スポットのようです。

海の中の2本の棒が気になります。何でしょうか?まるで海に刺さった2本の剣のように見えました。

今夜と明日の夜の連泊です。昨夜は延岡のアパホテルでしたが、それを合わせるとアパホテル3連泊になりました。

同じ方向のレイアウトでしたが、昨日より部屋が広いと感じるのは何故でしょう?

なんだかテーブルも少し大きい感じがします。ちなみに引き出しが少し開いているのは始めからです。キーパーさんの個性かな?ここに部屋着が入っている事が分かりやすかったです。

ベッドは広いです。

バストイレは普通。

ちょっとひしゃげていますが、これもキーパーさんの個性かな(笑)

なるほど、これらが壁掛けになっていたので、テーブルがすっきりしていたのですね。

しかし、ホテルには立体駐車場しかなく、バイクは停められませんでした。けっこう離れた公園の駐輪場を指定されたのですが、これでは安心出来ません。バイクの扱いは軽んじられているなぁ、と感じます。本気でホテルを変えようか?とも思いましたが、いつも言うように、キャンセルするにはアゴダに電話をしないといけないので諦めました。

相棒を駐輪場に置きに来た帰りに街を探索しました。

ホテルは駅に近いので周辺は繁華街でした。

お~、念願の伊勢海老の刺身を発見しました!

肉もイイな~、連泊だから明日の夜は肉にしようかな?

昨日食べそこなったチキン南蛮もありますね。目移りして選べません。

本日のマップ(バイク142km 徒歩1.4km)

来た道を戻るのは不本意で残念でした。でも連泊するには宮崎市内の方が都合は良かったと思います。新年を本土最南端で、という考えもあったのですが、相棒のチェーンの調子が良くないので、大きな街にいる方が何となく安心できます。年末年始はホテルの予約を取るのも難しいので、とにかく予約が取れたところに向かう、というホテルファーストになるでしょうね。