実りの秋☆雑穀収穫しました | 仙台・岩手 ヤマトナデシコCooking未来食つぶつぶ料理教室で40代からの食リセット

仙台・岩手 ヤマトナデシコCooking未来食つぶつぶ料理教室で40代からの食リセット

食を変えると人生が変わる!40代からの食リセットをナビゲート。クスリや介護要らずで人生100年時代をおいしく楽しく遊び尽くそう。食リセット歴20年、心身が整い第四子を自宅プライベート出産。家族6人で医療ゼロの暮らしをのびのび継続中♪

ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

3か月で食べ方と生き方を変える

本気の食リセットプログラム
講師のつぶつぶマザー伊藤信子です。

 

 

「のんちゃん」と呼んでくださいね。

 

 

 

実りの秋ですね!

 

今日は今年の雑穀の収穫の様子をご紹介します。

 

私が雑穀を育てるのは、2016年に、新潟県関川村おおしま農縁さんでのつぶつぶ農法セミナーで学びながら育て始めて以来、7年目になります。

 

年々、料理レッスンや未来食セミナーで多忙になり、そして、今年前半は、全国各地でのつぶつぶトークライブもあって、種を播くかどうか、実はとても迷いました。

 

けれども、最後には、細々とでも続けよう!と思って、少し遅まきながらセルトレイに2枚ずつ、もちアワ、高キビ、もちキビを播いたのでした。

 

植え付けは梅雨空の合間に、そして、お盆前に1度、管理機で除草を兼ねた中耕と土寄せをしました。

 

 

まずは、高キビの収穫(10/25)♪

今年は台風にも当たらず、倒伏せずにこられました

ちょっとの面積なのですが、背が高いので、刈り取りも意外と時間がかかります。



手作業の部分が多いのは雑穀栽培全般の課題ですね。

でも、これを背を低く、均一化するよう品種改良したら雑穀の良さが失われちゃうのかな。

ただ、高キビは粒が大きいので、収量はとれますね。

扱いやすいし、精米機も使えるから、雑穀栽培か初めての方にもお勧めしやすいかな。

やっぱり、皆が少しずつでも収穫した雑穀を持ち寄れる、雑穀のコイン精米みたいな施設があるといいな。

・・・なーんてことをモヤモヤ考えながらの作業でした。

 


そして、もちアワも収穫(10/27)

 



もちアワともちキビは、春に苗がなかなか大きくならなくて、仕方なく小さいまま植えたので、正直、ここまで穂が実るとは思っていなかったです。

 

ちなみに、もちキビは、ほんの一束程度の収穫で、また、もちアワや高キビに比べ、実りが早く、脱粒性(収穫のタイミングが遅くなると粒が落ちてしまう)もあるので、先に収穫を終えていました。

 


雑穀のたくましさに改めて感動です!



9歳の次女もお手伝い♪

 

 

・・・のはずが、5分で飽きて、別のことに夢中になっていました(笑)

 

この後、脱穀・調整の作業が続きます。

 

この、収穫後、食べられる状態にする、というのが、家庭菜園で雑穀を育てた方の一番のネックでもある部分なので、収穫した雑穀を持ち寄っての共同作業やワークショップの企画、また、例えばワンコインで使える雑穀の調製施設など、何かいい方法はないかな、って今年はずっと考えていました。

 

興味のある方はいますか?

 

よかったら公式LINEからご連絡くださいね!

 

🍀一粒万倍のパワーをあなたに🍀
雑穀が主役のビーガン&お砂糖ゼロクッキング
岩手・仙台 つぶつぶ料理教室つばさ公式LINE

友だち追加  
 

【追記】

 

雑穀栽培をトータルに学びたい!という方向けには、つぶつぶ料理教室で【雑穀栽培体験】のプログラムがあります。

 

是非チェックしてみてくださいね!

 

 

 

今日も読んでくださってありがとうございました!

 



セミナー・料理教室には、盛岡市、花巻市、北上市、奥州市、遠野市、八幡平市、二戸市、滝沢市、宮古市、大船渡市、一関市、金ヶ崎町、雫石町、紫波町、葛巻町、岩手町、岩泉町、平泉町、山田町、宮城県仙台市、大崎市、石巻市、青森県青森市、東北町、弘前市、秋田県秋田市、大仙市、横手市、仙北市、湯沢市、にかほ市、鹿角市、羽後町、福島県福島市、相馬市、山形県山形市、南陽市、米沢市、北海道札幌市、函館市、神奈川県大和市、藤沢市、千葉県成田市、東京都文京区、群馬県、新潟県新潟市からもお越しいただいています。