夢破れる 刹那的かつ即物的 | コーヒー焙煎を日常に&オールドレンズで野鳥撮影

コーヒー焙煎を日常に&オールドレンズで野鳥撮影

アパートの一室で焙煎を始めました。
https://ameblo.jp/tubuteroaster/entry-12618186817.html
焙煎器は特許を取得した『くるくる焙煎器』を使用しています。

最近は野鳥の記事ばっかりです(笑)

残念ながら先日買ってお気に入りだったCDプレーヤーが

約1ヵ月でCD50枚位再生した時点で自然死しました(´;ω;`)ウッ…いっぱい引っ張り出してきたのにまだ全然聞けてないぜ~


5000円だったので自分のCD聞くのに1枚100円の費用が掛かった事になりますね。

長時間連続稼働させ過ぎた気もするので商品が悪いとかでは無い可能性がありますが連絡すると返送なしで返金処理になりました(´_ゝ`)シールを貼って悦に入ってたのに…残念だ。

ちなみにこの類の商品を使い捨てだと割り切って償却や費用を最優先に考えるのは簡単ですが…(´-ω-`)『苦手』です。なぜ苦手かというと『道具は用を足すモノ』なのに『用を足す欲求が最優先じゃない』場合があるからなんだな。選んで買って眺めて触って気が付いたら傍にあるモノに愛着を感じちゃうんですよね♪ なのでクソ安いモノを捨てられなかったり、逆にオーバースペックな持ち物にキズがついても割と平気だったり(*'▽')根本的には刹那的かつ即物的なんですな

…ちょっとナニ書いてるのかワカラナクなってきた(´-ω-`)

とりあえず使う時は長時間稼働させるのでバッテリーを内蔵しているCDプレーヤーではなく外部から電源供給されるプレーヤーにしよう。

なので『卓上でCDプレーヤーを操作して離れたスピーカーを鳴らしたい夢』はこれにて終了(*´ω`*)適当なCDコンポをサウンドバーに繋ぐかMP3プレーヤーに入れてから飛ばすかって事になりそうです