そういえば、日曜日は「母の日」でしたねおいで

 

娘からは今年も安定のスルーでしたわ笑い泣き

 

そして気が付いたら

去年も似たような記事書いていたわ。

 

 

うちの娘は「母の日」はもちろん もちろん?

それ以外の節目にも手紙というものを

私に書いてくれたことは、ほとんどなく真顔

 

でも、親への手紙って

学校で時々書かされません?

 

そんな時でも、

大したことを書かない、

うちの娘滝汗

 

 

昨年、高校入学直後のオリエンテーション合宿で

「親から子供へ手紙を書いてほしい」

と学校からお願いがあり、

私は高校受験のねぎらいを書いて

提出しました。

 

それは合宿中に手渡されたそうですが、

読みながら、

感動して泣いていた子もいたんですってポーン

 

(後で写真を見ましたが

泣いている子たちの後ろに、真顔の娘が写っていたわ笑い泣き

 

 

すると数日後、自宅に手紙が。

 

親への返信を、その時に書かされていたのですね上差し

 

 

その手紙、感動的かと思いきや

 

「オリエンテーション合宿って

めんどくさいなと思ったけど、

来てみたら楽しい事もあって

でもやっぱりめんどうですキョロキョロ

 

 

・・・真顔

 

 

合宿の感想文だったわ!泣き笑い

 

 

ま、感動的な内容もらっても

涙するような母でもないので

(どっちかというと居心地悪くなるタイプ滝汗

 

 

この親にしてこの子あり

 

 

という感じよね真顔

 

 

ただ、時々

「お弁当、ありがとうニコニコ

ぐらいは言ってほしいと思う。。。不安

 

手紙やカーネーションはいらないけど

日々の感謝の言葉は

ほしい。

 

 

本日のお弁当は、

テリヤキハンバーグ丼弁当。

食べにくいかも、しれぬ泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに義母には「母の日」の

プレゼントを贈っています。

以前は鉢植えでしたが、

今の住居が狭いので、最近では茅乃舎だしです。