いつもありがとうございます。


治療家のつばさです。


2023年9月より

すこし営業する時間に変更があります。


今のところ不定休でやってきましたが

スタッフのデビューを伴い9月から

スタッフの活動日の確保のための変更となります。


【変更となる営業日】

・水曜日18:00〜

・土曜日9:00〜

・出張の際の休業

となります。

※すでにご予約頂いてる分に関してはそのまま対応致しますのでご心配をせずスケジュール通りでご来店ください。


ご確認のほど宜しくお願いします🙇し


 大澤

------------------------------------------------

【朝活としての整体】

9月1日(金)7:00〜9:00予約受付(全3枠)


朝受けるとその後の時間が

有意義過ぎると口を揃えて

仰っていて「間違いない」って

本当に思います🌱


どんな企画なのか興味ありましたら

朝活専用のLINE公式をご用意しました。


次回の日程も確認できますので

ぜひ登録してみてくださいね^^




まだまだあっつい日が続いて

首の後ろが真っ黒に焼けてしまいましたが

変わらず元気にやっていきたいと思います!



(秋っぽいようなそうでもないような8月26日)




では^^



当院ホームページ

https://www.kyusoku-to-kaifuku.com/


いつもありがとうございます🌱


治療家のつばさです。


皆さん

夏です

暑すぎる夏ですね(⌒-⌒; )


どうお過ごしでしょうか??



私はというと

7月後半から

体調悪くなったり

良くなったりしながら


途中で熱中症で

動けなくなったり。

そんな7月💦


8月から家族の事で

青森の実家に毎日帰るような

スタートをしておりまして


すでに夏バテより夏バテな

雰囲気が出ております(⌒-⌒; )


8月は自分をチェックしながら

やっていこうと思います🌱



8月前半の空き状況です


8/5(土) 1枠

14:30〜


8/6(日) 1枠

18:00〜 


8/7(月) 3枠

10:00〜

16:30〜19:30


8/8(火) 2枠

16:30〜19:20


8/9(水) 4枠

11:30〜19:20


8/10(木)  3枠

11:30〜14:00

19:10〜19:20


8/11(金) 4枠

11:30〜19:20


8/12(土)

全日予約可能


8/13(日)

全日予約可能


8/14(月) 4枠

11:00〜19:20


8/15(火) 2枠

10:00〜13:30

18:30〜19:20


となっております🌱


ぜひお早めにご予約のご検討くださいませ^^


予約フォームはこちら







実家の田んぼアートを見てきました🌱


おー!すごい!


って素直に口から出るくらい


実物は圧巻でした^^




いつもありがとうございます🌱


治療家のつばさです。



本日は

【紹介カード】

についてです♪






あまり渡すこともなく作ってしまってた

紹介カードですが

紹介特典がすごいんです。


初回限定メニューにのみ

適応されるもので


現在はこんな感じで好き



さて裏面


このカードご持参の方については

2000円引きさせて頂いております。



理由は明確で

紹介してくれたから

シンプルにこれなんです。



実はこの業界すごく大変で

おひとり新規のお客さんを

お店に来ていただく為の費用が

去年2022年の段階で

8000〜8500円掛かってる

と言われていたりします。。。

(正直に書いちゃう笑)



しかも年々

上がってきてるらしいです。


すごいですよね(^◇^;)


それなのに

ご紹介くださるなんて、、、

って本当に滝汗かいてて

良くしてお返ししまい

そんな気持ちでいっぱいです笑




ということで

初めてこられた方

ご紹介するかも?の方

にお渡ししている紹介カード。


ぜひ受け取ってください〜!





ご予約フォームはこちら





お問い合わせはLINE公式アカウントから



【何を未来に残せるか】

年老いた老人のような
そんなタイトルだけれど
日本が何年後かになくなるんじゃ...
みたいな思想が世に
出回ってたりする中で
苦肉の策に焼け石に水
のような政策を見てると
なんだか現実的になるんじゃ?とか
思ったりしてる今日この頃。


いつもありがとうございます。
治療家のつばさです。
古民家のリノベーションをして
シェアする整体院を作っています。


さて。

古民家物件のリノベ
最終局面に差し掛かっています。



実は旅館のような
奥深い外観はやめていて
【街に馴染む】ような
風貌に将来に持っていっていて
そんなところで着地したんです。




古民家として残るは
内装に見え隠れするくらいで
中に入らないと古民家リノベ
とは思えないくらいに。






でもね。
これには想いもあってね。
東日本大震災でも生き抜いた
ボロッボロの建物をさ

現代の耐震強度の最高レベル
で築90年の建物を
100年後に残そうって。


新しくかかった
素晴らしい屋根の下には
幾重にも足し重ねた
屋根の層が残っていたりします。




未来人が新たに
"古民家リノベ"をした時に
築200年の古民家リノベだってよ!
と謳ってくれたら良いなぁ

って思ったりしてます。



【未来に何を残すか】
「稼ぐ」は当たり前にしなきゃだけど
これから出てくる若い施術家が
「新たな選択肢」として
僕のところに訪れにきて欲しいし。

整体は「手に職
といいながらも
職人領域にいない
気がしていて僕は
職人領域の仕事
としてやっていきたい。

雇われて働いていた時に
読んだ「新たな"プロ"の育て方」に
強い感銘を受けたからだ。


【感性が磨かれる施術室】
を目指していて
色んな職人さんに
声を掛けさせて頂いております
お話を伺う対談や個展
起業秘話などを予定してます。

施術者としての勉強だけでなく

多くの感性や価値観を
様々受け取って成長してもらう場
していこうと思っています。

#綴り人
#何を未来に残せるか


お隣、推定築70年の木の壁と

新たな整体院の木の壁。


こんな色に成長していくのかぁ〜


まて70年後って俺もういないかもね😆



【へぇ〜。ターゲットは?】




経営者さんと食事とかすると
まぁ聞かれたりするのがこれ。

「◯◯さんです。」

僕はそう答えてる。

こんにちは。
お久しぶりです。
明日起きるのが好きになる社会を」を
コンセプトに活動してるツバサです。


「だれ?」って反応するのが明確で

そこから簡単な説明をしていきます。

ある整骨院で1年ほどで心痛めて
泣きながら笑う同業の女の子は業界を去っていったんです。

「"生まれ変わっても絶対にやらない"」って。




その子は忘れてるかもしれないけど
この言葉が僕の人生を大きく捻じ曲げたんです。

施術家という仕事は
素晴らしい仕事だと思ってたけど。

「クソやこの業界」

ってなったんです。

こんな状況にさせてる業界が今もあるなら
「一矢を投じたい」って思ったんです。

治療しなきゃならないのは
この業界なんじゃないか。って。

だってね。

ものすごいお金と時間
3年の労力をかけて取得した
誇れる医療系の国家資格なんよ?

それを初めて社会に出て入った治療院の
労働環境が劣悪なせいで台無しにさせて
復帰したいと思わない業界って
将来終わってると思うんです。

女性が治療院に復帰する割合って
2%とか言われてるんです。

98%は別の仕事に就いてたり
結婚して子育てしてたり
社会復帰が難しかったり
なくなってしまった方もいます。
そんな状況なんです。

だから僕はターゲットを
冒頭の彼女にだけ当てて

今それでシェアサロンを作ってます。




当社のコンセプトになってる
#明日起きるのが好きになる
もそんな彼女に対して
向けたものなのかもしれません。

上下の関係なんてなく制限を受けずに
自分の知識と技術と感性が活かされる環境。

"普通に"作りたいって思うでしょ。

そう。
先日そんな彼女からメッセージを頂いた。


楽しそうですね!
完成したら伺いたいです!

って。

僕はこの時

笑いながら泣いた。


完成までもう少し、、、!