内観(壁紙、他)の選べる分譲住宅を考える。 | 小さな工務店の大工の日記(旦那のブログ)

小さな工務店の大工の日記(旦那のブログ)

愛媛県松山市にある小さな工務店の大工の日常を

書いてみようと思います。

仕事半分、色々な思った事や起きた事を日記風で

表現?してみようと考えています。

現在建築中の 戸建て住宅ですが

 

分譲住宅(俗にいう建売住宅)の形でございます。

 

その土地に合わせた 設計を考えて建てています。

 

松山市 石井地区(越智町)で 生活のインフラは

 

整っており、立地は 良い場所だと思います。

 

土地、建物、外構工事まで 含めて

 

3000万円を 軽く切る 価格設定で考えています。

 

私の作品ですので 構造、性能、諸々は

 

建売住宅の水準を大きく超えたものとしています。

 

(これからも画像や動画で公開いたします。)

 

価格を公開したうえで 住む方の 要望を

 

どこまで 考えていくかの 試行錯誤中です。

 

内装の壁紙を 先に 施工するのか、

 

住む方が決まってから 施工するのか?

 

水廻り(お風呂、キッチン、トイレ、洗面台)も

 

セレクトできるようにするか?

 

楽しく 悩んでいます。ニコニコ

 

この10年は 注文住宅メインで 仕事を

 

してきましたので その期間に

 

100棟を超える(170棟くらい)注文住宅を

 

中予地区メインで 建ててきていました。

 

これからの時代の流れ(融資や諸々のインフラ)の中で

 

お金持ちの方(数の少ない)の家を建てるより

 

真面目に働いている 私も含めた大衆の家を

 

ずっと 考えてきていますので、

 

そこに関しての ブレは ございません事、

 

書いておきます。

 

大工に 好きでなり、 その立場で

 

何ができるのかを 考えながら

 

ここまで やってきました。

 

私欲も無くなる 歳頃?となり、

 

仕事を 楽しみながらの社会貢献とは

 

どういうことか 長年考えてきたうえでの

 

今回の お仕事(分譲住宅)となります。

 

他の人には できない 方法で

 

私の道を 歩いていくのが 人生だと思います。

 

現場から 離れることは ありえませんが

 

(それを大工とは言わないので。。。。)

 

これからも 楽しく、真剣に、迷うことなく

 

やっていこうと。。。。。

 

ではでは。。。。。ニコニコ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山市情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング