吉藤の新築画像。 | 小さな工務店の大工の日記(旦那のブログ)

小さな工務店の大工の日記(旦那のブログ)

愛媛県松山市にある小さな工務店の大工の日常を

書いてみようと思います。

仕事半分、色々な思った事や起きた事を日記風で

表現?してみようと考えています。

 

 

 

今日、外壁は張り終えます。

 

明日には樋がつきます。

 

12日に太陽光の施工に入ります。

 

15日位で 足場を 外します。

 

15日には 内装の打ち合わせをいたします。

 

今日は お施主様との打ち合わせを 午前中に

 

行いました。

 

キッチンの発注を 週明けに行う予定でございます。

 

この現場の 外構工事は 土地の形状が特殊ですので

 

(道路から1.5m上がっています。)

 

階段を造らずにスロープで 上がるようにいたしますので

 

一見の価値があるものだと思います。

 

これは 擁壁工事等の土木工事も 自社施工で

 

行う メリットでございます。

 

 

この2枚の画像は 松前町の新築現場でございます。

 

この現場は 周りの土地よりも 地上げをいたします。

 

(30センチ程)

 

造成工事で 行うよりも 最初から段取りして

 

外構工事と兼ね合わせて行えば

 

相当のコストダウンができます。

 

(何百万という差がございます。)

 

(土木、建築両方ができなければ 無理でございますが。)

 

私の所の職人(大工、左官)は 全員、重機を

 

使いこなせますので 土建屋さんかと思いきや、

 

内装造作を していたりいたします。

 

気分転換になって 良いものだと。。。。

 

(重機の運転は 面白いものでございます。)

 

ダンプも 運転するのは 気分転換パー

 

これからの季節は 外に出て お仕事をするのも

 

楽しくなる季節でございます。

 

外構工事を行いながら これからは

 

基礎工事が切れ間なくございますので

 

私も 重機に乗って 楽をしようかと。。。にひひ

 

普段は 5厘(1,5ミリ)の墨の外側や内側で

 

細工をする仕事ですので 

 

重機で 施工するのは 間違いなく気分転換の効用が

 

ございます。

 

事務系の仕事で煮詰まった時も 青空の下のお仕事は

 

気持ちよいものでございます。

 

硬軟合わせて お仕事をすることは 良いものだと。。。

 

 

 

雨が降っても、 内部の仕事を いたしますので

 

お天気に 振り回されることが 少ない メリットも。。ニコニコ

 

私の所は 総合建設業でございます。パー

 

大工(多機能工)ですから。。。。にひひ

 

住宅、店舗、工場、用途は 選ばないお仕事でございます。

 

現在は 住宅のお仕事が 切れ間が無いので

 

専門?に思われている方もいますが、

 

一応、 設計施工をする工務店でございます。

 

小さなお仕事(営繕工事)から 大規模工事までが

 

フレーズ?でしたが

 

今も それは 変わっていません。

 

直接施工も 同じく 私の所の看板でございます。

 

鉄骨、コンクリート、木造 等、 全ての実績があるのですが

 

注文住宅が 個人的には 好きでございます。

 

道楽とは 色々と 意味がございますが

 

道を楽しむ(読んだ通りパー)こと。

 

好きな仕事ができる事は 道楽者の本望だと。。。

 

お施主様に 感謝。おねがい

 

ブランドではございませんが 注文住宅とは

 

一品もの(フルオーダー) でございます。

 

一番 楽しい お仕事かも。。。。

 

規格住宅を 下請け仕事で 数限りなく

 

建てていた頃もございますが、

 

今が 一番 楽しいものでございます。(なので道楽)

 

その頃と うちのお仕事の利益率は 変わりませんが

 

(ずっと10%の経費だけでございます。)

 

体制も そのままですので 

 

(道楽が増えただけでございます。)

 

何の問題も ございません。

 

これこそ 趣味と実益を兼ねた 究極の道楽。パー

 

道楽者でない限り、 真似すると 私は

 

責任待ちませんので、 自己責任で。。。。ニコ

 

寄せ集めの集団では ないのが 私の所でございます。

 

(一人一人が プロと呼べるのが 基本。)

 

そのバックボーンが 無ければ こんなこと書けませんので。。

 

基本、うちの大工は 道具道楽 でございます。

 

間違いなく 私と同等、もしくは 上。パー

 

ということは 仲間は みんな道楽者?なのかも。。。。。

 

最新の道具と 昔ながらの手道具とで 造りあげるのが

 

今の私のお家でございます。

 

鑿、鉋、手鋸、墨壺、差し金、が基本ですが、

 

最新の道具を使いこなすことも 基本でございます。

 

どちらも 大事。

 

やっと マキタが 充電式のトリマーを発売いたしました。

 

(面取りや溝切等、多用途に使えるもの)

 

本体を買えば 互換性がありますので

 

16000円の出費でございます。

 

この道具は 効率と便利さで その出費は

 

すぐに 取り返せるものでございます。

 

(内装造作の仕上げや家具、建具等。)

 

届くのを 待つのも 楽しい 時間でございます。爆笑

 

道具は お仕事の効率にもつながりますので、

 

(気分的な 高揚も。。。グー

 

道具道楽は 良い事かも。。。。

 

明日から 家具製作に 入りますので

 

(合間、合間に。。。)

 

今日は これから 鑿を研ごうかと(家具用に。)。。。

 

それでは また明日。  クマパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング