「椿の会」のブログにお越しくださりありがとうございます。

 

月一茶教勉強会テーマは
「心の強い人がもつ、他人に反応しない技術」
を学びました。

 


他人に反応しないことさえ学ぶ時代なのかと興味深く
振り返ることができました。


 

他人に反応しないことを
2500年前のブッダはすでに教えてくれていて
ブッダの言葉を引用したり
現代のドラマを引用したりして
とても分かりやすく解説が進みます。

副代表は

元学校の教師ですから
まるで小学生に戻ったような気持ちで
クラスの授業を楽しんでいます。
講師たちは

同じクラスメイトです。
そして私は学級委員。
昔から学級委員や生徒会をやっていました。

昔と変わらない今を思います。

 

みんな仲間

 

出来の悪い学級委員をクラスメイトが助けてくれている図

 

 

茶教®が椿の会

テーブルスタイル茶道の核です。

なるほど
本当だ
そうやって解決するんだ
はじめて知った

解決すると

ほっとして

顔がほわっとほぐれます。
心が解けます。
人にもそれを感じますよ。

 

来月は

9月27日10時~
茶教勉強会です。

新しい講師の先生からすでに

6名も申し込みがありますので
新しい方
椿の会にご興味のある方も
大歓迎です。

ぜひ

椿の会クラスの新入生になりませんか。

 

「椿の会」はじめての茶道@名古屋