「椿の会」のブログにお越しくださりありがとうございます。
先週日曜日に生徒さんとともに今宮神社のお祭りと
それに伴うお茶の席にご招待いただきました。
二年前の同じ時期にも生徒さんとお邪魔したものです。
今宮神社から商売繁盛の意味をこめて牛が町を歩きます。
獅子舞や神輿も出てにぎやかでした。
そのお祭り以上に楽しいのは着物姿の女性たちを拝見することです。
40名ほどでしょうか。
この時期の着物と帯の取り合わせや小物使いをすかさずチェックし、
暑い一日でしたが目と心の保養になりました。
一年に一度しかいただけない桜餅をいただき
お茶席での一服をいただきました。
子連れで入れていただくという贅沢な経験を与えていただき
小学生のお姉さんは一番の記憶に残ったそうです。
それに伴うお茶の席にご招待いただきました。
二年前の同じ時期にも生徒さんとお邪魔したものです。
今宮神社から商売繁盛の意味をこめて牛が町を歩きます。
獅子舞や神輿も出てにぎやかでした。
そのお祭り以上に楽しいのは着物姿の女性たちを拝見することです。
40名ほどでしょうか。
この時期の着物と帯の取り合わせや小物使いをすかさずチェックし、
暑い一日でしたが目と心の保養になりました。
一年に一度しかいただけない桜餅をいただき
お茶席での一服をいただきました。
子連れで入れていただくという贅沢な経験を与えていただき
小学生のお姉さんは一番の記憶に残ったそうです。
10年以上も前から変わらなぬご縁が育まれていることに感謝し
生徒さん家族と休日をともにできる至福の時間でした。
御主人たちもはじめての席入りいかがだったでしょう。
経験していただけてうれしかったです。
「椿の会」はじめての茶道3回完結教室
IN 名古屋
生徒さん家族と休日をともにできる至福の時間でした。
御主人たちもはじめての席入りいかがだったでしょう。
経験していただけてうれしかったです。
「椿の会」はじめての茶道3回完結教室
IN 名古屋



