「椿の会」のブログにお越しくださりありがとうございます。
お稽古が進んだ生徒さんと
お濃茶の仕覆の結び方、解き方を練習しました。
ふくさの四方捌きも少人数で何度も繰り返すことで
だいぶ上達しましたよ。
このように、お稽古の進んだ生徒さんには
細かいお点前の修正や
正しい道具の置き合わせを学んでいただいております。
息を呑むほど美しいお点前には
声を無くします。
指の先まで心が配られ
醸し出す空気の穏やかさ
凛とした中にあるあたたかみ
お稽古には終わりがありません。
3回完結教室で終わるはずが
全く予定と違い、もう2年近く継続してくださる生徒さんもいます。
上の写真が椿の会の第一回目![]()
ここから随分変わりました。 変わっていない思いもあります。
はじめた当初はまさか炉のお稽古までするなんて思ってもいませんでした。
まだ見ぬ未来がすっごく楽しみ![]()
「椿の会」はじめての茶道3回完結教室
IN 名古屋



