「椿の会」のブログにお越しくださりありがとうございます。
茶道は基本的に正座します。
「椿の会」では
Cの教室のみ正座でお稽古いたします。
茶道はやりたいけど
正座ができないの。
しびれるの。という話はよく聞きますが、
「正座をすると脚の形が悪くなる!」
ということを聞いたことはありませんか?
私もそれを聞いていたので
脚の形が気になっていました。
ウォーキングセラピストの方にその話を伺ったところ
同じ姿勢で脚が固定されることにより
筋肉が固まってしまい
そのままの形が癖になってしまう!とのことでした。
では、どうしたら正座をしつつ脚の形が崩れないか?
その秘訣は・・・・
あ・し・く・び![]()
にあるそうです。
足首をほぐして、まわすことにより
固まった筋肉をほぐすことにもつながり
正座した日は必ずやると良いですよ~
とアドバイスいただきました。
足首とは盲点!
全然ほったらかしの部位でしたが
これからは足首をちゃんとほぐして
正座していてもまっすぐな脚が保てるように
頑張ります。
正座をよくされる方
おススメです。
IN 名古屋

