「椿の会」のブログにお越しくださりありがとうございます。
昨日アップした夫の茶道日記につづきます。
難しいですよね。
どうぞ私と一緒に一服なさってください。
まずは、お菓子をどうぞ。
銘は有楽風でございます。
渦巻きの餡で風をあらわしております。
春夏秋冬この和菓子の色彩が変わるそうですよ。
そして、お抹茶は宇治製だそうです。
犬山焼きのお茶碗
飲み終わると茶碗の茶だまりに織田家の家紋が現れました。
こちらのお茶碗はよ~くよ~~~く拝見しますと
有楽齋の顔が彫られています。
国宝 如庵にて
大変結構なお茶碗でいただく一服は
最高の至福のときをもたらしてくれました。
みなさまもぜひ足を運んでみてください。
尚、如庵では、
特別見学会の日にちが設けられております。
普段足を踏み入れられない場所に入ることが出来ます。
次回は6月13日
詳しくは、名鉄犬山ホテル内 「如庵」までお問い合わせください。
TEL 0568-61-4608





