休日、次女を送迎がてら、今週の週1温泉通いは
温い温泉で入りやすいと聞いた桜ヶ丘温泉へ。

が、まさかの10時オープン…🥲

津軽の温泉ってどこも早朝からやってると思ってたよ。

転勤族妻でしたが弘前公園の桜に魅せられ、移住。夫は単身赴任中。


春夏秋はガーデニングメイン、冬は東北暮らしの四方山話を書いてます。


今日1日を振り返ろう

 

でも大丈夫、
検索すればすぐそばに温泉、それが津軽✨
桜ヶ丘温泉からクルマで5分くらいで

おおびらき温泉 
表の道からはわかりにくかったなぁ。

フロントは奥すぎて入口からみえません。

お食事処は11時から。
スキー場のようなラインナップですね😊
次回は食べて帰りたい。

広間隣にはミニゲーセン、近くに大きな剥製やマッサージ機があったり、なかなかカオスwww


広間は平日で開店前だったせいか、好きにのんびりOK。
風呂上がりに横になるマダムや新聞を広げるマダム、テレビもあり。

で、温泉は

源泉67℃を循環させ入りやすい温度にしているそうで、初めは熱く感じたけど、次第に肌に柔らかく馴染んできました😊かなり芯から温まる感じ。

細かな泡がマッサージ効果アリのシルキー風呂や泡風呂もあり、こちらは温めで入りやすかったです。
ジェット風呂は故障中。打たせ湯あり。

洗い場はかなり広く、数があり、ストレスフリー。

サウナは広く、ビギナーにも割と入りやすい暑さ。
テレビもあり、中も綺麗でした。
今回は二回、水風呂も足までチャレンジ出来ました✨

帰ってからは録画したドラマみたり、息子のアレコレ段取りしたり、親に電話したり。
人生半ば過ぎたあたりから、一日ってあっという間に終わっちゃうなぁって思う。


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する