最近改めてショックを受けたニュース↓


青森県の人口が2050年までの30年間で四割減り、人口減少とともに高齢化も進む。人口減少率と高齢化率は、ともに秋田県に次いで全国で2番目に高い水準で二人に一人が高齢者。


私、その時83歳、元気なら。
まさに二人うちの一人だよ。国や宮下知事、早急に対策頼む~。


転勤族妻でしたが桜に魅せられ、Iターン移住。


春夏秋はガーデニングメイン、冬は東北暮らしの四方山話を書いてます。


現実には、もう雪が嫌とか、
伊豆に引っ越した老舗ブルーエイトの夫婦↓は全国ニュースにもなりました。


大学出て戻るには働きたい場所がない
ってそのまま戻ってこないパターン(うちの長女も)
多しな地方です。

我が家は20年以上転勤続きですが
私が一軒家に住みたい、
毎年弘前の桜や祭りを見たい、
という強い意思で家を建てました。

メインの稼ぎは全国転勤単身赴任の夫が担っており、東京に実家があるため、子どもがそこから大学に通える環境あり。
弘前の家は先々売ることがあるかもしれない…と視野の隅に入れつつ、今の生活を楽しんでいます。



閑話休題


さて、ふるさと納税で頼んだミカンが届きました。
評判違わず、ジューシィで美味しかったですよ。


↓これです

 


でもね、先に頂いてたミカンが

あまりにもあまりにも

美味しすぎてしまったんです。


やっぱりもう一度こちらを食べたい。

ので、来年はみかん農家で働く知人に早めに頼もうと思います↓


https://ameblo.jp/tu705/entry-12832748334.html