庭で涼し気なイトトンボを見かけました。


日中はまだまだ暑いですが、朝の空の景色がなんだか秋っぽく感じました。

昨日は立秋でしたね。


台風地域の皆様、どうぞ気をつけてお過ごしください。


さて
やせ地でいいとされるコレオプシス

ここは窓下の小さなスペース。

肥料や土壌改良してみましたが、夏はガンガン日があたるため、育つものがみんな小ぶり。
バラのそばでは肥料を吸って大株になるリナリアもここではかなり小ぶりなまま。

ラムズイヤーやエゴポディウム、ベロニカも植えてますがどうも振るいません。

ローマンカモミールは同じくやせ地でもOKなので、この場所で育てるつもり。が、同じく根で増えるコレオプシスとせめぎあいになるかな。

ちなみに、このクガイソウ

昨年は上の場所に植えてました。


今の方がずっと生き生きしてます。

それぞれがきれいに咲く場所探し、今年も続けてます。秋になったら植え替え忙しそうだなぁ。