
さて、
何度かニアミスがあったコロナですが
我が家にもとうとう上陸💦
長い在宅で療養記録を書いてました。
よろしければ
ノンフィクションにお付き合いください。
コロナ0日の前日
夜に
『やばい、オレ濃厚接触者になるかも😨』
と言い出した息子。
友達の陽性を知り、なんだか喉が痛い気がするんだけどと言い出しました。
深夜に学校から連絡があり、
濃厚接触者 認定😣
でも、まさか翌朝すぐに高熱が出るとは…。
恐るべしな感染力。
巷から聞いていた通り、やはり始まりは衛生管理の甘い子供から😣
息子0日目
検査前ですが既にかかったと思い、まずは学校に熱が出たことを連絡。
バイト先にも休む連絡をして、ロング休みを頂くことに😣
翌日予定していた私の健康診断。検便までしていたのに一旦キャンセル。
行く予定だったアレコレも全て延期💨
家族が感染すると次はもしかして自分にも?となるので予定が組めない…。
特効薬がまだないコロナの辛さですね。
さて病院。
息子持病のかかりつけである中核病院では発熱外来や検査はしておらず。
医療逼迫の現在、重症化リスクがない息子はWEB申し込みして検査キットをもらい診断するように指示でした。
熱が毎回高い息子。
朝の時点で、額で測る体温計で既に40℃。
うちのは体温が0.5くらいは高く出ますが、それを差し引いても高い体温です。ちなみに私を測ったら36.5でした
体温計はきちんと測れるこういう医療機器認証品を買えば良かったです…
Pick Item
喉も痛いらしく高い熱でかなり辛そう。
なかなか寝付けない様子でずーっとうなっています。
具合悪いと悪夢をみるのはなぜだろう
サイトを色々調べるとWEBだけではなく、医療機関でもキット配布をしてました。
濃厚接触者になっていなければ、無料化推進事業に対応してるドラッグストアでも検査可能。(青森県以外もやってました)
ダメ元でもう一つのかかりつけ地域病院へ電話。
高熱を告げると午後の診察枠でみてもらえることになりました。
診察予約が取れたら、急いで行ったのが買い出し。
留守番してくれる次女がいたのですぐ出れましたが、小さい子や高熱の息子一人だったら、置いて行くのは難しかったと思います。
親戚、友達や知り合いに頼むのもありですが、ネットスーパーなどがあれば事前登録オススメ。
私と次女が濃厚接触者になると買い物も難しくなるので、次のコープ宅配日までの食料を購入。
自分が発症するかもしれないので、うどんや簡単に調理できるレトルト、パスタソースなど多めに。
パウチタイプの方が寝ながら飲みやすいので良かったですよ。飲み込むのが辛いほど喉が痛いのでゼリー飲料もオススメです。
Pick Item
Pick Item
(感染経験ある人から教えてもらいましたが、パウチドリンクやゼリーはクーラーボックスの中にいれて部屋に置いておきました)
にしても
高熱のある大きい息子を部屋から病院に連れて行くのが思いの外、大変でした💦
本人が辛くて、ベッドからなかなか動けず。
しまいには『俺はコロナじゃないから行かない』って言い出す始末。
この熱で、んなわけないべ😑
私が息子に肩を貸すなんてなかなかないでしょうね。
https://ameblo.jp/tu705/entry-12762139581.html