庭をきれいにしだすと、家の中が汚い。
集中しすぎて2つのことがバランス良くできません。
つくづく昨年のダブルワークは向いてなかったな~と思う😵


さて、春の終わりの寄せ植えの記録です。

トリフォリウムがふわふわ可愛く咲いてきて
寄植えして2週間、全体がいい感じになってきました。初夏らしい感じで気に入っています。
少し前の玄関
ビオラのバニーは花がまばらになってきましたが、他のビオラと違い、しぼみ方が汚くなりませんね。
来年も買いたい花。

ブランドビオラ達はモリモリでしたが、段々間延びして枯れ込んできたので植え替えました。

冬からの寄せ植えはヒューケラが大きくなりすぎてしまいバランス悪い。もうすぐ咲きそうなディアスケアが隠れてしまったから、組み替えて直しました。
チューリップの鉢は既に解体。
涼し気な紫ビオラはこの撮影後にだんだんボリュームダウン。
白い鉢のビオラは茶色からオレンジに変わり、色合わせが変に😭
後ろには夏の主役になる薔薇のような八重ペチュニアがギュウギュウ😅。
限界なので、ペチュニアは単体で植え直しました。
寄せ植えは楽しいけど、きれいなタイミングを合わすのってなかなか難しい😅。
でも楽しいから懲りずにまたやってます。