熊野古道を歩いた翌日は

 

 

しっとりした雨のなか

あらためて熊野本宮大社へ参拝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊野は、雨の多い地域で

僕は、雨の熊野が大好き。

 

 

 

雨の時は、全く違う氣が満ちて

別世界になるから。

 

 

せっかく熊野に行くから

雨じゃない方が良いと思う方も

おられると思うけど

 

 

 

雨は、全てを払い清めて

場を整えてくれるから

 

 

神社や神様の本来の氣が

分かりやすくなるので

 

 

僕は、雨もいいし

雨でなくてもいいし

 

 

 

神さまのお計らいに

感謝しながら詣でてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ども(^^)

あの世とこの世を繋ぐエネルギーワーカー

ウエマツ トシヒロ です

 

 
 
 
 
今回も
御垣内に入れていただき
主祭神の素戔嗚尊さんの前で
玉串拝礼させていただきました
 
 
 
 
 
素戔嗚尊さんは
ずっとずっと助けていただいてる
僕にっとっては、大切な神様で
 
 
 
9月の出雲ツアーは
素戔嗚尊さんを巡りながら
出雲の本質を感じていただけるよう
企画しています。
満席のため一般募集は、ありません。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
古道を歩いてここまで来ると
 
 
大斎原の氣と意味
 
 
いにしえの人たちが命をかけて
ここを目指して歩いた思いが
 
 
より分かるようになるので
 
 
ここに居るだけで
涙が溢れそうになります。
 
 
 
 
 
 
熊本宮大社の後は
熊野三山の奥宮
玉置神社へ参りました
 
 
 
玉置神社は、まるで天界のような空間
 
 
つづく
 



◆参加者さんのブログ
 

 

神社ツアー・ヒーリング講座などの​募集は

LINEでご案内してます ​ ​