こんにちは!

▶ 自己紹介はコチラ

 

 

 

妊活カテゴリーの

いろんな方のブログを見ていて、

 

 

 

子供が欲しいなんて

簡単に言うな!!

 

子どもを育てる、

それはとっても大変なことなんだから。

 

 

 

っていう意見の方がいました。

 

まぁ、まっとうな意見ですよね。

 

 

 

ただ、、乳幼児の虐待のニュースの後の

コメンテーターみたい。

 

ちょっと悲しい気持ちになったので

自分の気持ちを整理してみました。

 

 

 

* * *

 

 

 

そもそも、妊娠しにくい私が

子どもを欲しいって思っちゃいけないのかな?

 

自然の摂理に反することなのかな?

 

多分、子供が欲しいって

思って治療している人たち

みんな、一度は

考えたことあるんじゃないかな?

 

 

いつもいつも、

気持ちが下向きなわけじゃないけど

 

治療が上手くいかない時

ふとした瞬間に

湧いて出る。

 

私、諦めた方がいいのかな?

 

って。

 

 

 

私はまだ、体外受精に挑戦する前だけど。

タイミング法では

毎月毎月

期待してはがっかりしての

繰り返しだった。

 

 

で、今回ステップアップを決めて。

 

 

ステップアップを決める時にも考えた。

 

 

私、そこまでして子供が欲しいのかな?

子供を望んでもいいのかな??

 

 

なんなら、正式な病名が欲しいって思ったよ。

 

 

病名を理由に

体外受精する正当な理由が欲しいと思った。

 

 

先日の記事で紹介した

漫画にもあったけど

参考≫それでも、産みたい

 

 

本当に子供が欲しいのかな?

とか、

私、子供を望んでもいいのかな??

って、

大金をつぎ込む治療をする人は

一度は考えると思う。

 

 

で、明確な理由がないから、

本当にそれでいいの?

 

って迷うこともある。

 

 

でもさ。

 

 

子供が欲しい!

 

 

って、気持ちがあれば

それでいいんじゃないかな?

 

 

なんで理由がハッキリと言えないとダメなの?

 

 

むしろ、子供が欲しい理由って何?

 

 

親に孫の顔を見せたい

跡継ぎを生まなきゃいけない

子供を産まないと旦那さんの気持ちが離れちゃう

老後が不安

 

・・・・とか??

 

 

万人に共通したことは言えないけど、

少なくとも治療をしてでも

子供が欲しいって思っている方達って

 

色んな不安とか

葛藤を乗り越えて

 

 

それでも、理屈じゃなくて

子供が欲しいって思ってる。

 

 

 

 

 

 

幸せになりたい、

 

そこに理由は必要?

 

 

それと同じじゃないかな?

 

 

だからさ、

子供が欲しい明確な理由がないから

子どもを望んでもいいのかな?

って思う人は

 

 

素直な気持ちに従っていいと思うんだ。

 

 

 

世間の声って、時に

心に突き刺さって、

進むことを辞めてしまいそうになるけど

 

 

そもそも、世間の声って何?

 

 

人は、色んな立場があって

その時の事情もある。

 

 

人それぞれのベストがある。

 

 

だから、例えテレビで影響力がある人が

自分と違う考えを持っていたって

迷うことなんてない。

 

 

その人にとってのベストはソレ。

私にとってのベストとは違う。

 

 

 

自分で考えて、こうしたいって思ったら

その道を進めばいいんだ。