たまーにスタバにも行きます。

行列が長い時は絶対スルー!

並んでまでは飲みません〜😵‍💫


飲むものは大抵これかな。


コーヒーフラペチーノ®︎  

でございます♪

ショートサイズで😊



これなぜか

メニュー表にないんです。

紙のメニューにも 壁のボードにも。

でも注文すれば普通に出てきます。


何年も前ですが

キャラメルフラペチーノ®︎

のクリームやシロップをよけながら

飲んでる私を見て

息子が教えてくれました。

「今度からコーヒーフラペチーノ®︎ 頼んだらええよ。」


上に甘いやつの乗っかってない

シンプルなフラペチーノです。


甘すぎず

コーヒーの香りもザラザラの氷も

きちんと最後まで味わえて

リーズナブル❣️

(ショートで460円)



季節ごとに新作フラペチーノが発売されます。今はこれね。





これはなかなか手が出せない…


トールサイズしかないものもあります。

上のさくら咲くサク®︎とかは

トールサイズ(690円)のみです。


糖分も 水分も💦

オバさんは途中でギブアップです。


身の丈に合った

コーヒーフラペチーノ®︎ ショート


しかも

スターバックスの

裏メニュー ?


これからも楽しませていただきます。



ウォーキングの途中

いつものコースから少し足を伸ばした

いい感じの場所に

古民家カフェがございました❣️







オーナーのご実家を改装した

こじんまりしたカフェです。

お席はテーブル2つ

(3組まで入れます。)

お車🚗の方々は ナビの指示に

半信半疑で従い 何とかたどり着く

「こんな所に?」的な場所です。笑




「来れて良かった〜💧」と
しみじみおっしゃる同席の女性。



このバスク風チーズケーキ

が絶品でした❗️❗️

ちっちゃいけど濃厚で

口の中にとろけるように

美味しさが広がります。


うっすらと岩塩がかかっていて

一緒に食べると

絶妙な味のハーモニーが…♪♪♪

ああ〜っ!!!! 


絶叫レベルかもしれない。

(≧∇≦)







また来ます。

ウォーキングの時は大抵

「ノーマネー」なんだけど 

ポケットに珈琲代ぐらいはいつも持っておこう☕️

昨日 普通に起きたら

世の中雪が降ってた💦 

ヤバいよー💦


…ということを発端に偶然 

この美味しいホットサンドに出会った件。



朝の我が家の雪景色…

なんじゃこれ!?

すっかり油断していた。

前日と前々日は警戒していたのに💧



よりによって昨日は

岡山市内に9:45までに

行かなくちゃならない日だった❗️

普通なら余裕で着くタイミングで

スタートしたのに…


雪❄️のおかげで

道路の流れが悪い・・ガーン

なんとかギリギリに会場に到着〜


コンビニで昼食を調達できなかったので

昼食は外に出ることに。

1時間しかないので

現在地周辺を検索すると

すぐ近くに

古民家おしゃれカフェ

発見❣️







「公園ベンチ」という

コーヒーの焙煎所

築100年以上の民家を改装した

カフェです。(靴で上がれます)


コーヒーを焙煎する良い香りと

その機械のリズミカルな音で

とても心地よい空間になっています。



ランチはホットサンド3種類から

選べます。

美味しい珈琲と卵サンドをゆっくり味わっていただきました。

あつあつだったから ゆっくりしか食べられないのよ 笑)


卵2個分の絶妙な厚焼き卵

どどーんと入っていて

幸せでした〜〜💕


予期せぬ雪のおかげで

素敵な場所と美味しいお昼ごはんに

出会えました。