俺選手vsさくら | 明日なんてどうでしょう

明日なんてどうでしょう

大学生の「それ魅力!」を淡々と書いていきます。

というわけで、今回はカメラさんと俺との奮闘記を書いていこうかと思うわけです。

カメラさんは去年の12月ぐらいに買った
「Sony NEX-5N」さんであります。
SONY デジタル一眼カメラ α NEX-5N ダブルレンズキット ブラック NEX-5ND/B/ソニー

¥価格不明
Amazon.co.jp
NEXシリーズの最高峰であります、「NEX-7」と同じ大きさのセンサー・同じ処理エンジンを搭載し、暗所に強いこのカメラ。分類としては「ミラーレス一眼カメラ」といわれるやつですな。

台湾なんかはこのカメラ一本で動画から何から頑張ってみました。

星を撮るのが好きな人としてはやっぱりそんなにシャッターを開けなくともガンガン星が写ってくれるこのカメラは本当に重宝しています。



さてさて。
12月に買ってやっと仲良く慣れてきたこのカメラで最近は「さくら」を撮ることに必至です。

さくらって綺麗ですよねえ・・・。
とおもって写真にとるわけですよ。
そしたらその感動をそのまま写真に封じ込められると思うじゃん?

そんなわけないんだわ

いやまあ単に俺の技術不足なんだろうけどまあなんかアレなんだな、アレ。
送信者 2013-04-01

これさ、こう咲き誇るさくらさんをパシャっといきたかったんだけどまあ無理だわ
そして若干暗い気もする

で、こうさくらの木全体を撮るのは諦めてさくらの花一つ一つに焦点合わせていこうと思ったわけよ。すると今度はどうだ。ピントが甘くなったじゃないか。AFでやった結果がこれだ。風邪が強いしガンガンさくらさんゆれちゃってもうカメラもどこにピント合わせていいんだかわかんねえっていう状況でしたね。
送信者 2013-04-01

いやはやもうお手上げ。
NEX-5Nさんはミラーレス一眼カメラの名に恥じずファインダーってもんがないんだわ
ファインダーさんがあれば昼間の明るいとこでも結構見れるもんなんだけれど
いかんせんこうディスプレイは昼間の明るいとこだと結構見にくい。

ピーキングってピンとあってるとこを色分けしてくれる機能もあるんだけどなんか個人的にこれ嫌いで(笑)

だかしかしbut。
このカメラのフォーカス機能にDMFというものがある。
おおまかにカメラがピント合わせてこまけえとこは自分でやるっていう機能。
これが結構便利で風邪が緩まったタイミングを見て撮ってみる。
送信者 2013-04-01

まだなんとかピントはあった。
でもさくらが真ん中すぎるし、何を撮りたかったのかよくわからない感じだ。

というわけで今度は構図を考えつつチャレンジした。
①大概の場合画面を三分割してその三分割した線の上に被写体を持ってくるとそれなりに綺麗に見れてしまう三分割マジックを使うか
②さくらと空で画面を斜めに二分割するか

そして三分割で頑張ってみたのがこちら
送信者 2013-04-01

なかなか雰囲気出てるでしょ?(笑)

実はこれさくら取り出して30枚目ぐらいのなんだけど
WBを日陰にして、ちょっと露出上げて明るくしたほうが綺麗って思いだしたぐらいの一枚。

それとこれとったあと思ったのがもうちょっと(さくらに)よりたいっていう気持ちがあった。

「はなを撮るときは雄しべにピントをあわせる」っていうのを教えてもらったので
それを意識しつつ三分割を意識してピントもがっちり合わせてみた。

ピントのあってる花の右側、上から1番目とかにマクロでよれたらなって思うね。



そして第二戦目。のんびりソメイヨシノでもとろうかなあと考えていた。
この日こそ風が強かった。東京ではえらい騒ぎになるぐらい強かったらしい。
送信者 2013-04-03

強すぎて撮れんと思って水たまり撮ってたぐらいに風が強かった
そーっと枝を抑えてもそれでもなお揺れる
ただこんなに風があってもBBQをやめないあたりやっぱり大阪だなと思う。

風が緩くなったのを見てシダレザクラ系を観察・・・
送信者 2013-04-03

ふうむ・・・・
あまり自分では綺麗だと思わないけど写真部だった母の意見ではこれは良い感じらしい(苦笑)

そしてまたまた移動し、今度は八重のシダレザクラ系を観察・・・
送信者 2013-04-03

これもまた母的にはいいらしい。

送信者 2013-04-03

そしてこれがさっき言っていた空とさくらで斜めに二分割という一品。
え?二分割じゃない?・・・・風が強かったんだよ(言い訳)
なんかもうちょっと・・・アレだったら良かったね・・・



そのほかはこのカメラの機能
「ピクチャーエフェクト」の「ソフトフォーカス」とか「ソフトハイキー」とかつかってみたけどいまいち。
唯一良い感じかなと思ったのは第二戦目の一枚目でつかった「トイカメラ・クール」
sony公式の5n写真集にこのトイカメラ機能を使ったものが多くてちょっと調子乗って使ってみたのが間違い。
まあそううまく撮れないよ


というわけで何が言いたかったかというとさくらでもなんでも花撮るの楽しいって言うことです(笑)
せっかく四季のある島に住んでるんだから写真撮らずともいろいろなもんに目を向けていくことは楽しいですな。