iPhone5に関する俺的考察 | 明日なんてどうでしょう

明日なんてどうでしょう

大学生の「それ魅力!」を淡々と書いていきます。

ね 久々のブログ更新でありますが

時をさかのぼることほんの数日。
9月13日の午前2時ですな、Appleの発表会がありました。
眠たい目をこすりながらグーグル先生と共に英語版Engadgetを読み解き、繋がらない日本語同時通訳のUstreamを聞いておりました。

この発表会は招待状にでかでかと「5」なんて書いてましたからそりゃもうみんな新型iPhone出るんだ!なんて思ってたらマジで出ましてね。
僕自身は今どき珍しく携帯を持たない人で…そろそろiPhoneほしいなーなんて思ってたり
(まあその代わりにiPod touch 4genとiPad2をauのWiMAXで使ってるんですが笑)

どうせauなんだからWiMAXなんか買わずにiPhone 4S買えばよかったんですが4Sなんかどうもカメラだけのチェンジに思えて買う気にならなかったんですね。
だからそんときに「俺は5を買うんや!」ってこう周りに言いふらしたもんですからまあ今回の発表は気が気でありませんでした。

で、今回の5ですがね。
・・・こう前回となんかぱっとした変わり方がなかったと個人的には思いました

それでも俺は5を買うんだと思い、今日の16時から禿と庭で予約開始とのことでしたので行って来ました。

でも整理券とったところで友達が「au版iPhone 64GB 80k」とか言い出してですねw
多少こうヤル気をなくしたんですねw
だって、64GB399ドルですよ?約31kですよ?www
あまりにも馬鹿らしいじゃないですか

それともう一つ理由がありましてで
いまauのWiMAXは月約5kかかっております 
そこに電話基本料なるもの(0.98k)を加えるとなんだかんだでiPhoneのプランより高くなってしまうのです。

それだったらもういっそのこと年末台湾行くしそこで白ロム買えばいいんじゃないかと思ったのですね、いや、誰しもが思うことなんですけどw

白ロム出るまで多少時間はかかりますけれど、年末には出てくれてるかなと謎の期待を抱きつつぼくは12月までお金を貯めてくことにします

ではでは そんなわけで