妊娠悪阻(5-7週) | Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

カナダワーキングホリデーから帰国。
台湾出身の彼と国際結婚し、現在は日本で生活。
2019年夏に娘を出産し子育て中!


妊娠初期。
わたしの場合、妊娠4-5週くらいで体調不良がはじまりました。早っ!


はじめは生理前の貧血かなーくらいだったけど、
あまりの倦怠感に数日仕事お休み頂くも
良くならず。生理もこない…
そこで妊娠が発覚しました。


今となっては子供ができてびっくりしたり、喜んだりっていう感情があるのが普通やと思うけど、あまりの体調不良にそんなこと考える余裕もなかったえー


産婦人科の男の先生に、体調が悪く仕事も行けていないことを伝えるも、悪阻は8週ぐらいからひどくなる人が多いから様子を見ようということに。


ちょうど6週にあたるころが年末年始で産婦人科も休み。
5日間ほど家で寝たきり生活。


ありがたいことに旦那が家事を全部うまくこなしてくれて、仕事も犬の面倒も私のご飯の面倒もみてくれました。感謝キラキラ


父が年末年始のおせち料理や蟹、お寿司などのご馳走を持って来てくれるもほぼ食べれずおせち


お粥、うどんをめっっっちゃ少量だけ食べて、水分だけは取ろうとポカリスエットを飲んでいました。



が…


食べては吐く、飲んでは吐く、寝てても吐き気、トイレで座ると倦怠感すごくて倒れそうになる。



年明け、7週に入ったころ病院で検査すると、脱水と栄養失調で即入院を告げられました。



前回とは違う女医さんで、こんなに我慢せずに受診すればよかったのにってガーン
前回男の先生には言ったのにな…
この時赤ちゃんは元気で心拍の確認もできましたピンクハート


次回は入院記録を。