ホームステイ | Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

カナダワーキングホリデーから帰国。
台湾出身の彼と国際結婚し、現在は日本で生活。
2019年夏に娘を出産し子育て中!


わたしのホームステイについて。

日本だと珍しいけど、家は3階建てで、階ごとにキッチン、バスルームがあります!
家族は二階のメインフロア、
ホームステイは、二階に1人、一階に3人。
三階は別の家族がレンタルしています。
二世帯とか三世帯とかいうレベルじゃないところがいまだに不思議。



ごはんは3( 700ドル)or 2 or 1食付き、自炊( 500ドル)など自由に選べます。

南米旅行までは二階の部屋で3食付きだったので、ほとんど家族と一緒の生活。
今はプチ引っ越しして一階で自炊のプランにしています。


ということで、ほとんど家族と会うことはなくシェアハウスの様な感じ。シェアメイトも今はオール日本人です。リビングで飲んだり、テレビみたり、だらだらしたり自由に過ごせます。


家のルールはほとんどありません。
その分、共同生活なので不快なことも出てくるけどそこはお互い様。いろんな人がいることを知るいい機会…


家族と関わることは前と比べるとだいぶ減ったけど、ありがたいことに子供たちはよく部屋に遊びにきてくれるし、マザーも会えばいろいろ誘ってくれます。



今週末はマザーに声かけてもらいずっと一緒に行動♡
とーーっても忙しい2日間!

マザー曰く、今年の夏は今までで一番天気がいいらしい!
週末ほとんど外で過ごして、また日焼けー!まっくろ!

ガレッジセール開催、BBQ、キッズのスイミングやサッカーの試合、そしてビーチでははじめてパドルボートにトライさせてもらいました。

ファザー教えてくれるかと思いきや、はじめてか!!と笑いながらボードを押して海に流してくれました…笑




友達のマザーについていくのに必至でへっぴり腰。転ぶことはほぼないみたいです。
サンセットでキラキラした海を眺めながらのボード楽しめました。



もう少しでカナダ生活も一年。
ホームステイも同じところに一年!これかなり珍しいみたい!
家族はもちろん、その友達にもとても良くしてもらってありがたいです。
居心地よくて大好き♡



以上わたしのホームステイの紹介でした♡






最後に最近の心配事。







ビザが来ない!!!!
正確には、申請許可は出たけど、郵便物が届かない…!!
一時帰国までに届かなければ…??
考えただけでお腹痛い。
カナダの郵便局…心配すぎる!