こっちきて、初対面の人と出会うことがものすごく多い。
そして日本では何していたの?とほぼみんなに聞かれて、
リハビリの仕事を…というと、
いろんな人から
“ 最近腰痛が ”とか “膝が痛くて” とか “ 肩があがらないの”
って訴えられる!
どうしたらいい?
これはどういう病気?
マッサージお願いします!
時給いくらで!
って。笑
日本よりもがっつりみんな攻めてくる!!
英語で答えるのとても難しいし、一年もブランクあると思い出せない…仕事してたときでさえ何も分かっていなかったのに。
ということで、最近リハビリのこととか、医療英語を暇なときに調べてます。
病気のことについて教えたり、問診、検査するとみんなノリノリ!
ストレッチや筋トレの仕方、生活指導なんかをすると、すごーく喜ばれる。みんなリアクションでかいしなー。感謝されると単純に嬉しい!
小さい頃、病院でみた理学療法士の人が楽しそうにリハビリしているのをみて、この仕事に就こうと思った初心の気持ちを思い出した気がする♡
ちなみにこっち来る前にその理学療法士に会ったら、ちっちゃいハゲたおじちゃんになってた♡でもその人に会うといつも元気もらえる!!
仕事してたときは、残業、上下関係、他職種との関わり、無駄な仕事とか私にとってはマイナスなことが多すぎて、その時は楽しいなんてとても思えなかった。暗黒の新入社員時代…笑。
だけど本当のリハビリって、患者さんの人生を変えられる素晴らしい仕事。わたしの人生も変えちゃったけど。笑
海外来てかなりバケーションしちゃったけど、離れてみて逆に元の仕事がしたくなった。不思議!
あんなに転職のことばっか考えていたのに。
でも仕事戻るんやったら精神的にもう少し成長しないとね。前の無責任だった行動を反省して。
そろそろ日本での生活も考える!!!現実と向き合わねば!!