1/17
学校卒業♡♡
3ヶ月ESLに通いました。
いろいろあったなー!
初日に入ったクラスではロシア、ブラジル人のマシンガントークと、日本の英語の授業との違いに戸惑い、即効クラス替えてもらいました。
その分、先生が気をつかってくれてるのがすごーく身にしみた♡
友達もたくさんではないけれど、
いろんな国の子、いろんな経験•夢を持った子、幅広い年齢の子に出会えました(*^^*)
学校の内容は、ベーシックEnglish。
文法、ボキャブラリー、リスニング、スピーキング、ディベート、たまにプレゼンテーション。
いつまでたってもディベートは苦手でした。興味のないことは全く頭が働かないから…笑。
でも外国人から学びました。喋ったもん勝ちということ。トピックと全く関係なくても話す話す。自分のネタに持ち込む。みんな自分をもってて素敵でした☆*:.。. o
そしてここの学校、水曜日は1日選択授業で、バリスタ、TOEICなどが選べます。わたしは発音矯正をとってました。
みんなは暇だからとクラス替えてたけど、私はこれが一番好きな授業♡
8週のプログラムを3ヶ月もとってたからね!!
発声練習から始まり、お経みたいなの唱えたり。
これから1人で家でもお経唱えようと思います。朝の日課にしようかな。
でも本当にこれが一番コミュニケーションで大事やと思う!日本人は発音が…って散々言われたから。
顔面の筋、舌、腹筋の強化!!
子供がやるような発音練習の教材とか自分の声を録音したりとかも役に立つみたいよー。
最終的に英語が上達したかは…
分からない…笑
日本語でも方言分からないものがあるのと一緒で、
人によっては会話が成り立つ人と、英語を話しているのかどうかも分からない人がいる。笑
でもジェスチャーとか場の雰囲気で何となく通じるものはある!はず!
でも最後1ヶ月は
初日に受けたクラスに上がることができました^ ^♡よかったよかった。
今後の課題。
私は間違っても考えず喋る努力、独り言でもいいから声に出すように。
Don't be shy!!!の精神で‼︎
あ!ちなみに、これからは英語のチューターつけることにしたよ。週1で。この前初顔合わせ行ってきたんやーーー♡結構、強烈な人やから楽しみ。笑
学校終わって、仕事もないけど、引きこもりにならないように気をつけます!!