ホームステイ | Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

カナダワーキングホリデーから帰国。
台湾出身の彼と国際結婚し、現在は日本で生活。
2019年夏に娘を出産し子育て中!

21日、明日から学校始まります!
緊張∑(゚Д゚)


さて。
ホームステイはじめてもう1週間になります。
楽しいです、毎日♡♡

ママが毎日子どもたちの送り迎えを一緒に誘ってくれます。徒歩15分ほど。

紅葉がとってもキレイ。
日本では近場でも車に乗ってたから、
外歩くのは新鮮。






あ、
バンクーバーは冬の季節、雨が多いんだって。
これからが勝負!
今のところ降られてないけど。


あとはね、
子どものサッカーにも連れてってもらったり、クッキングしたり♡
ちびっこと絵本読んで英語一緒に勉強。わたしよりはるかに発音きれいだよー。

昨日はホームパーティにも参加させてもらったの(^ω^)

前菜から、ピザ、ラザニア、ワイン、盛りもりデザート。
さすがカナダ。

ネイティブの大人の会話はほとんど分からなかったけど、
パパがちょいちょい簡単な英語で『今、みんなこんな話してるんだよ!!』って説明入れてくれる(*^^*)
嬉しい、ってゆうか、パパハンサムすぎるの!笑

たのしーよ、ホームステイ。
賑やかすぎて慣れるまでとっても疲れて、睡眠時間ハンパなかったけど。


ホントは
私の性格上、人に合わせるのムリ!だから、はじめからシェアハウスじゃなきゃいやだ!

って思っていたの。
でも、少しでも多く英語に触れるためにはホームステイのがいいよ。と友達に勧められました。



これ、正解!!


そして、
エージェント使ってもいいかもしれないけど、できたら直接家族と連絡取り合うのが一番だなーって思う!

私の場合、完全日本語で連絡とれたから良かっただけかもしれないけども。


せっかく外国に来たなら、そこの文化知ることも大事。
衝撃的なこともかなり多い!!笑。
また少しずつブログアップしていこうと思います。





肝心な事務手続きの方も、少しずつ。

働くのに必要な身分証明SINナンバーの取得完了。これホント10分ぐらいでできた。

あとはTDってゆうところで、カナダ銀行口座も開設。不安なので日本語で。笑。
日本語だと予約が必要みたいです。私はちょうど予約空いてるときに行ったみたいで、割とすぐにできました。



あとはねー、高校の時と友達と会ったよー。ASAちゃん。いろいろ誘ってくれます( ^ω^ )

18日は、
ASAにお茶ご馳走に♡

19日は、
ASAとその友達CINDYとリッチモンドで本格的なバドミントンサークルに参加させてもらったよー。
カナダ来てから本当健康的や。
リッチモンド…中国人の多さにほんとビックリです。ショッピングモール殆ど中国語やから!


20日は、
ASAとその友達MIKEとキツラノのsophies cosmic cafeってオシャレなお店でブランチ。
ワッフル美味しかったし、お店もめちゃめちゃかわいくて。外でもお客さん並んでたよー。

他にもキツラノには可愛いお店が、沢山並んでたなー。また行ってみよ(o^^o)


それにしても、まだチップてどれくらい、どのタイミングで出すのかよく分からないな。笑。

チップに高い消費税。
お金かかる!笑
ちなみに物価は日本と一緒ぐらいです。



さ、明日から早起きだわー*・゜゚・*:.。..