お墓参りと自分探しの旅♪ | つるつるの独り言 ときどき更新! 脳梗塞後遺症との闘いの日々

お墓参りと自分探しの旅♪

 こんばんわあせる


今日も曇り空で寒い一日でした。



昨夜は、いきなり新年会と言うことになり。。。



いつもの寿司安さんで何故かシャンパン。。。


おかげで今日は、脳みそは奈良漬状態で、目がぐるぐる回っていました。。。



お通しの蛤の椀♪



水槽に泳いでいたら注文しようと思ってたカワハギさんの薄造り♪


頼もうと思ったら。。。


もう作ってある!と先読みして準備されていました。。。


頼まんかったらペラんペラんにされたカワハギさんどうするつもりやったんやろ?


強制提供するつもりやったんか?


肝ポン酢で頂きめっちゃ美味しかった♪



生牡蠣さま♪



金目鯛の西京焼き♪



鰻蒲焼さま♪



シャンパンに合わせてイチボのタタキ様♪


料理に合わせて日本酒大吟醸をいただきたかったが。。。


シャンパンを開けるルールだったよ〜で。。。



目の前の水槽でついさっきまで食べられないように逃げ回っていた車海老の踊りのにぎり♪



頭は、赤だしでいただきました。♪



イクラちゃん♪


店をTTS宴会部長の店に移して。。。


レロんレロんになって運転代行でマンションに帰った記憶が微かにあります。



火曜日は、2024年仕事始めでした。


昨日は天気が悪くなり寒くなる予報だったので、めちゃくちゃ良いお天気で暖かかった火曜日、昨日が命日のお父さまのお墓参りに行くことにしました。


午後から出ようと思っていましたが、午前中に片付ける仕事がアチョ〜!と早く片付いたので

早く出て早く会社に戻ってこようと11時ごろに会社を出発しました。


関ICから名阪国道をぶっ飛ばし


天理から京奈和自動車道で南下するか?遠回りだがちゃんとした高速の西名阪→阪和自動車道で行くか?悩みましたが、ちょうどお昼時だったので、西名阪自動車道の香芝SAでランチして阪和自動車道を走り和歌山市を目指すことにしました。



青空の下快調にドライブ楽しんでいたのに。。。


五ヶ谷IC辺りで工事があり高峰SA辺りから3キロの渋滞。。。


オシッコチビりそうになりながらもなんとか渋滞を抜け12時半ごろには西名阪自動車道香芝SAへ無事ピットイン♪



天理からは離れているが、雰囲気でスタミナラーメン♪

おろしニンニク全部入れてパワーアップ!


2時半ごろには、ご先祖さまの眠る蓮心寺に到着し。。。


いつもの紀和生花店さんで墓花を作っていただきお墓へ



お墓を綺麗に掃除して手を合わせて来ました。


お父さまが亡くなって10年、10回目の命日のお参りをすませました。


あまりに良いお天気だったので、そのまま高速道路だけでバヒューンと帰るのももったいないから下道で僕が小学校から高校を卒業するまで育った岬町に寄って僕が卒業した小学校から高校まで順番に立ち寄って自分探しの旅をしながら帰ることにしてみました。♪



体育館は新しく変わってる気がしたが、あまり変わっていないように思えた深日小学校(ふけしょうがっこうと読む)♪



変わり過ぎて全く記憶と一致しなかった岬中学校♪


レースの世界で成功するという夢だけ抱えて育った町を出て三重県へ移り住んですぐにかんせいした関西空港のためか?中学校の近くの漁港はすっかり変わっていました。



なんか公園のような広場のような。。。なんだろ?



漁港♪



少し寂れたような気がしました。



懐かしくって昔よく遊んだ堤防まで足ん運びました。


台風が通り過ぎたあと、防波堤を越えるほどの波を被らないように全力でダッシュして。。。


毎回全身ずぶ濡れで家に帰ってお母さんにど叱られました。。。



寄り道しすぎて夕方になっちゃいましたが、育った町を出発して30分も電車に乗って通った岸和田市の和泉高校を目指しました。


またまた小学生のころ、電車で4駅一人でよく虫歯を治してもらいに行った歯医者さんを探したが、見つかりませんでした。


岸和田市に入るころには、すっかり日が落ちて真っ暗に。。。


真っ暗な中高校を探すのは、難しいとナビで検索してみたが、出て来ず『まさか廃校になったんか?』と心配になりましたが、携帯のヤホーナビでは検索できました。



意外にも記憶のまま変わっていなかった母校和泉高校♪


帰りは、堺市から堺泉北自動車道→阪和道→西名阪自動車道と走り香芝SAで浩太くんにおみやげのプリンを買って、真っ暗な名阪国道をぶっ飛ばして会社に戻ったのは9時でした。


これだけ遠回りして探してた自分は見つかりませんでしたが、道中ずっと考えていた。。。


能登半島地震からは離れていたので家族にも会社にもダメージはありませんでしたが、南海トラフ大地震にどう備えるのか?


一日かけて出た答えは、『来るか来ないか分からんことに労力や資金を費やしても来なかったら意味がない!


いざという時、何もかも捨てて大切な浩太くんだけを守り安全なところへ逃れて、また一から何か始められるように目の前の問題を解決して身軽になってどこに逃れても浩太くんを守り育てられるだけの資金を貯める!


行き当たりばったりな感じが僕には合ってるかな?。。。と


昨夜は、ハメを外してよく飲んだので、今夜はノンアルに肝臓にお休みを与えて浩太くんといっぱい遊んであげました。


今日は、来客で約束を守れなかったお仕事を明日こそはやっつけたいので、早く休みます!


でわ、おやすみなさい。グッド!