銀玉鉄砲から卒業して初めて買った(譲って貰った)ガスガンが当時東京マルイから出ていたブローニングハイパワーでした。
写真はネットで拾った物です。(お借りします🙇)15発位撃てた様な気がします。初サバゲはコレで参加しました。ガスブローバックするから、弾切れしてもハッタリが効きました。
ちゃんとショップで買った最初のガスガンはタナカのコルトパイソン6インチモデル↓
カートリッジ式ではなくシリンダー下から弾を沢山入れられるタイプでした。
長すぎだったので、ワタシは交換用の4インチにし
当時はS&W586が発売されてなかったので、あぶ刑事タカ仕様っぽくしたく、写真↑の様なグリップにした記憶があります。
因みにタカは二丁拳銃の刑事だったので、これも当時ボディガードスチールフレームが発売されて無かった事もあり、M36のチーフスペシャルを購入。
まさに写真のメタルフィニッシュ風のを買いました。これがシミみたいになり易くて、汚らしく見えるのが嫌でしたねー。しかも弾飛ばないし…
中3の時に固定スライド式のハードボーラーって言うガバ系の銃を友人のススメで買ったんですが、
長いのと、マガジンが細い特殊なタイプで、買って大失敗😣な銃でした。(今なら絶対選ばない)
で、中学卒業間近に買ったのがコクサイのM66
この頃はリボルバー好きだったんですねー多分💦
この銃、シリンダーのエジェクターロッドがよく緩み、サムピース押しても外れ無くなるというトラブルが多かったです。
形的には586の次に好きなデザインでした。
この後にマルシンから念願の586が発売され、即座に購入したのですが、その性能にガッカリ😞したのをよく覚えてます。ポロリはするし、弾はストンと落ちるし形だけでした。
アフターパーツでデイビス風のグリップが売られていたので購入、取り付けし結構長く所有してましたがポルシェ購入資金の為に初代586は売却しちゃいまして…この時、ジェリコ、グロッグも一緒に旅立っていきました。ベレッタ92Fもこの時一緒に出品していたのですが、これだけは今も手元に残っている唯一の当時物になるのであります😝
丁度今から20年前にmixiで知り合った某有名メーカー東京M社の方から勧められてサバゲを再びやる様になり、その時から今のMP7やハイキャパが加わりました。でも、もうコレらも20年前の銃になるんですな💦
次世代やら、ガス式のMP7も出てる様で…里子に出して…ん?