本場明石の大タコ仕留めたり! | tts_styleのブログ「心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく…」

tts_styleのブログ「心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく…」

気まぐれで自由なブログなので、
気まぐれに自由に楽しんでください。
クスっという笑いがおこったときは、僕からの少しばかりのプレゼントです。

今更ながらAmazonプライムに入会しました。

めちゃくちゃいいやんか!おねがい
すっばらしい恩恵を受けることができますよ。




おはようございます。tts_styleです。



毎日暑いすねアセアセ
ホントどうなってんだか。

今回の台風で少し暑さが和らぐようですけど、皆さん体調管理だけはしっかりしてくださいね。




さてさて、また海に行ってきましたのでアップしときますグラサン


貴重なド平日の休み。
そして釣りとしては熱い7月!
色んな釣りが楽しめるシーズン到来!太陽キラキラ



そこでまず悩む。
何を狙うか。



投げ釣りでキスか?照れ
サーフでフラットフィッシュか?ニヤリ
ボートレンタルして真鯛か?おねがい
ジギングで青物か?プンプン
シーズン真っ只中のタコか?爆笑



色々選択肢があって、その選択によって行き先も違えば道具から何からも全ての段取りが変わってしまう。

これはまさに究極の選択ですよね。




今回、僕が出した答えは!


オクトパス!

そう!
オクトパッシィーーーング!爆笑

タコ釣りでーす!タコ



タコと言えば明石!

いざ明石へ。







第二神明道路の大蔵谷インターで降りたんだけど、もーーーーーう懐かしくてたまらんおねがい


10年以上前に住んでた場所で「変わったなぁー」「変わらんなぁー」なんて独り言を言いながら、風景を楽しんでましたキラキラ




船は明石海峡大橋が見える漁港からの出船です。






明石沖のポイントを転々としながら案内してくれるわけなんだけど、出港してから最初は20〜30分ほど走ったかな。

もう皆んな「釣るぞ!釣るぞ!」って殺気だっちゃって、仕掛けの準備に必死(笑)







こういうとこ、僕は意外に冷静でキョロキョロ

イメージはね、たくさん釣れるイメージばかりするんだけど、釣れなくてもそれはそれでいいやーって感じかなルンルン








エギもカラーバリエーションを豊富に用意して、色々試してみます!


釣り方はいたって簡単。




エギを2つ3つと錘を付けて、真下に落とす。

着底したら、タコに誘いをかけるように竿をしゃくってエギに動きを与える。

これだけ(笑)




チョーー簡単!爆笑



シャカシャカしゃくってると、不意に重たくなるんです。

それはもうタコがエギに乗っかってる証拠タコキラキラ



一気に合わせてフッキング!

おもくそ一気です!
躊躇してはいけない。

海底にへばついてる可能性もあるからね。
タコを海底から剥がす勢いで一気です!


海藻かなって思っても、とにかく一気ですよ!!




タコは引きません(笑)

魚みたいにゴンゴンゴンゴンってのはない💦



ズシぃぃぃいいいいい〜〜〜という重みを感じながらひたすらリールを巻くんです。




すると、ほれ!


こーんな大きなタコが釣れましたおねがい





本場明石のタコ!

それも大タコ!!!

我ながら良いサイズですニヤリ




大タコはもう1匹釣れたんだけど、タモを用意してくれたオッチャンが取り逃がすという惨事も(笑)

僕より、オッチャンの方が大タコや!大タコや!って騒ぎ慌てた結果の取りこぼし。



なんで?(笑)

なんでそうなるの?




そんな気持ちがオッチャン伝わるように雰囲気は醸し出したつもりですてへぺろ



ま、でも完全に海面まで引きあげてドでかいタコの姿は見れたのでよかったです(笑)






この日は数釣りは出来ずに時間だけが過ぎていくって感じだったんだけど、のんびり海の上で過ごす時間は最高です。




キンキンに冷えたコーラも最高だぜ!




この日の晩ご飯はタコ焼きに決まりウインク






調理編はまた後日!

ではでは。