夏のおやつはきゅうりです。
今回はサカゴを調理していきますよ!

同じカサゴには見えない。
顔がごつごつした方。
これオニカサゴじゃね?
釣りあげた時はシイラしかいらんかったので、なんにも考えずにクーラーボックスに放りこんだんだけど、よく見てみると高級魚だ!!!
でもオニカサゴはそこら中に毒針を持ってるので注意が必要です。

生きてるコイツに刺されたら、手がグローブみたいに腫れ上がるとか。
顔面もトゲだらけ

いや~こわいこわい。
でも、手順を踏んできちんと捌けは大丈夫!

刺身、煮付け、ちょっと迷ったんだけど、面倒くさいときはから揚げが一番!
オニカサゴは切り身にして(一口だけでも刺身で食べたらよかったかな~)、普通のカサゴは丸々揚げてきます

揚げ物してるときの油のカラコロカラコロカラコロカラコロって音がたまんないよね~

丸揚げするときは、160度と180度くらいの油で二度揚げするとよいみたいです。
はい!
できあがり~

ハッキリ言っておきましょう。
オニカサゴとカサゴ。
比べものにならんほどに、圧倒的にオニカサゴがうまい!!

それでは生きとし生けるすべてのものへ感謝し、ごっつぁんでした!
