全く動かねぇ。
こんばんは。tts_styleです。
12月28日。
AM1:00。
盗~んだバ~イクで走~り出す

行く~先もわか~らぬまま~


僕は車だし、自分で買ったもの。
行き先もちゃんとわかってます。
そう! 堂ノ浦(鳴門)!

年末恒例の年忘れ釣り大会ですI
毎回、日程や出発時間など諸々の調整をするんだけど、な~んか師匠の様子がおかしい…。
LINEのレスポンスが悪すぎる。
イヤ~な予感は的中です。

まさかの体調不良


仕方ない。
今回は大先輩と二人です!
しかし、もう少し早く言ってくれないかな~

でも、師匠の分まで大物を釣ってくるぜ!

筏に渡してもらうための船は6時20分に出港。
1時間くらいの余裕を持って無事に鳴門に到着です。
出港までの時間はちょっと港内でメバリングを楽しむことにしたよ

このちょっとした時間の使い方にしても、なんの口約束もしてないのにお互いにメバリングの道具を持ってきてるとこに年期を感じます(笑)

なかなかいいサイズのガッシーも釣れて、なんか幸先良い感じです

天気も最高に良いし、これは大漁の予感

いよいよ出港の時間も近付いてきたし、車に戻って準備しないとね~

ん?
駐車場の風景が変わらない。
もぅすぐ出港だというのに他のお客さんの姿が見えないのです。

初めての渡船屋さんで勝手がわからないし
、もしかすると僕たちが乗り場を間違えてるんじゃないかって不安になってきたじゃないすか

電話かけても繋がらないし、時間だけが刻一刻と過ぎていく…。
ついに出港時間を過ぎてしもうたじゃないか。

他の渡船が出発していくのを見て、若干イライラが…

とにかく電話しまくってようやく繋がったと思ったら…予約したときに話した婆さんがでて…
ん?
なんだって?
船頭に急用ができて午前中は帰ってこないだとーーーー!!!!????



ふざけんなよ


このスカタンがぁぁああああ




こんな時間まで客を放ったらかしにしやがって





おまけに今から別の渡船屋さんに移ってくれとか言いやがる

手配はするからって、あったり前じゃ

相手がヨボヨボの婆さんじゃなかったら、完全に“この暴言”をぶちかましてたね…。
なんとか飲み込んだけど…

一気に水をさされてしまったけど、なんとか違う渡船屋さんにお世話になることができて、ようやく出港


ぐんぐん船は沖を目指すのです


筏に乗れば、それが釣り開始のホイッスル

ビッグサイズのカレイが今回の大本命です



さぁ~いつでも喰ってきなさーい!!
カモン


ところがどっこい、この日は海毛虫やヒトデのオンパレード…

こうなると厄介なんだよね~

虫エサの無駄打ちになっちゃう。
潮が止まってるんだな…

大先輩も奮闘するもなかなか本命のカレイが上がってこない。
キスはいくつか釣れたみたいなんだけど。
こうなると朝イチのトラブルのせいにしたくなるんだよ。
またイライラが込み上げてくる。
しかしだ、ここはそんな憎しみの感情に心を乱されることなく、今こうして釣りができる喜びを噛み締めようではないか


だとしても釣れないものは釣れない!(笑)
でも残り時間が1時間を切ったところで、ようやく本命のカレイがきたーーーーーーーーーーー!!!!
きたぞーーー!!!


この食い気ない状況でこの1発はデカかった


でのこの後は続かずタイムアップ

またしても鳴門で惨敗…
ちょっと一度、鳴門から離れようかとも考えてしまう。
来年はまた師匠と大先輩と釣り場の検討会議を開かねば!
何はともあれ、これが2015年末最後の釣行でした

結果は残念だったけど、来年も「男のロマン」を追い求めて楽しみ続けたいと思います



たった1匹だったけど、自然の恵みに感謝して美味しくいただきました

