日々トト郎

日々トト郎

日々これあったこと

Amebaでブログを始めよう!

またもやだいぶお久しぶりになりました

 

子供のことで忙しくなると

その分だらだらしたくなり

ついついパソコン開くのさぼってました

 

 

子供も私もいたって元気です

 

 

息子くん、この4月から幼稚園年少になります

娘ちゃんのインターナショナルの幼稚園とは別で日本語の幼稚園に行きます

 

 

今は娘ちゃんと同じインターナショナルのプレに通ってますが

息子くん本人は、幼稚園を変わるのをどこまでわかっているのかな~

 

 

幼稚園を変えるのを決めたときは夏

その時はクラスの子に特別仲良い子もいなかったのですが

今はクラスの子と遊ぶのが大好き!!

 

 

幼稚園が終わった後も遊びたいってくらいお友達が大好きな息子くん

 

 

まさかこんなにお友達が大好きになるとは思わず

 

 

お友達とはお別れさせちゃうのがすごく心苦しいです

 

 

しまじろうについてきた発見!虫眼鏡(レンズ無し)を使う息子くん

一生懸命、虫眼鏡で本を見るさまが研究者みたいだった

 

 

 

 

 

 

3年前のブログです

娘のおかあちゃんで~すという御開帳ブームはすぐに終わったで良かったです

 

 

 

 

パソコン起動してる間にちょっとお茶を取りにキッチンに行ったら

愛猫ガラシャにパソコン前の場所、取られました

 

 

このまま私の足にくっついて寝てしまったので

動くこともできず

 

 

しかもパソコンから微妙に遠くて

パソコン使いづらいです

 

 

けど、ガラシャがくっついてきてくれるのは嬉しいので

このまま無理な姿勢でパソコン続行です

 

 

 

 

 

 

5年前のブログがありました

5年前もガラシャはすべてが自分の場所と思ってますね

娘ちゃんが生まれてすぐです

この頃は娘ちゃんを寝かせたくてもガラシャが先に寝てて

しょうがないので娘ちゃんはずっと抱っこしたまま、なんてよくありました

 

今は子供たちがうるさく動き回るので

せっかくガラシャがくつろいでいても移動することが多いです

 

 

 

息子くんのクラスもだいぶオムツが外れた子も多くなりました

 

 

娘ちゃんのトイトレよりもだいぶ遅く

そしてだいぶゆるいトイトレやっと始めました

 

 

 

朝起きてすぐにトイレに連れて行っておしっこ

これは成功率が高いです

 

 

その他にお風呂前なんかも機嫌よく行ってくれますが

 

 

日中はなかなかトイレに行ってくれないし

オムツでおしっこしてもおしえてもくれない

 

 

息子くんのトイトレは先が長そうです

 

 

 

トイレになかなか行ってくれないのに

パンツは張り切って履いてます

 

 

 

絵が自分から見えるのがいいのか

本来後ろに来るはずの絵を前にして履く息子くん

 

幼稚園で先生にパンツだよって自慢してるらしい

 

 

けど、オムツの上から履いてるんでオムツと変わらないんですけどね

 

 

 

娘ちゃんの時には頑張ったトイトレ

 

あんなに頑張るのは二人目は無理です

 

 

5年前のブログです

娘ちゃんが生まれて1か月したころですね

この頃は起きる心配なく寝れるのが嬉しかったなぁ

 

愛猫ガラシャは今も夜になると私を起こしてからの布団に入る儀式はしてます

変わらないガラシャがほんとに可愛くて

 

 

明日から1泊でガラシャも連れての旅行です

 

車では私の膝に乗りっぱなしのガラシャだけど

宿では意外に家出と変わらないガラシャ

 

 

人間のワガママで連れまわしてごめんねだけど

明日はガラシャも一緒に行こうね

 

 

 

最近はコロナ禍前の生活に戻ってきた
 
マスクなどは相変わらずしているが
夫が在宅勤務の日がなくなり、飲み会、残業が増えた
 
 
夫が平日に家にいるのは1日くらい
 
 
だからか、子供たちの夫への認識が変わってきた
 

 

 

 

娘がお父ちゃんは土日にしか家にいないと思い始めた

 

 

火曜日に娘ちゃんと会話をしていて

「それはお父ちゃんに聞いてくれる」と言ったら

 

娘ちゃんの

「お父ちゃん次に会うの土曜日じゃん」と言う言葉

 

 

いや、たまにだけど平日もいるよ?

てか、朝は大概いるでしょ

 

 

 

平日に夫が早め(と言っても19時くらい)に帰ってきたら

娘ちゃんが「今日土曜日~?」と言っていたけど

 

娘ちゃんも今日は幼稚園に行ったでしょ

お父ちゃんもさっき帰ってきたでしょ

今日は平日ですよ

 

 

ここ2年以上のコロナで私も忘れてました

 

夫ってほぼ家にいない人だった

 

 

夫の家にいる時間が減って

一人で子供の面倒を見る時間が増えたら私のイライラもけっこう増えてました

 

 

けど最近はそれはダメだなーと

平日の夫は子育ての戦力外と思い、子供を怒る日を減らしていきたい

 

 

ここだけの話、お父ちゃんとはたまに会う方が

息子くんはお父ちゃんと仲良くできてる

 

 

 

 

忙しかったハロウィンも終了しました

 

 

今年は28日に幼稚園のハロウィンパーティー

29日(土)に幼児教室のハロウィンパーティーと幼稚園のお友達で集まるパーティーがありました

 

 

幼稚園では先生方も素晴らしい仮装でお迎えに行ったときに子供たちもまだ興奮冷めやらず

 

幼稚園でもらったお菓子を幼稚園後にみんなで食べてました

 

 

29日は2つのハロウィンパーティー

2つとも同じ日に始まるのでまずは幼児教室のハロウィンパーティーに顔を出し

商店街を回ってお菓子をもらって退散

 

自転車で2つ目のハロウィンパーティーに向かいました

 

1時間遅れでの参加でしたがすでにみんな盛り上がってる~

娘ちゃんもお友達がいたのですぐに大興奮

 

 

お菓子探しゲームを楽しんでました

 

娘ちゃんのクラスの集まりだったのですが

息子くんも参加

 

息子くんはたま~に遊具に遊びに行ってましたが

ほぼほぼテーブルでお菓子食べてました

 

 

ここでもお菓子をたくさんゲットした子供たち

 

 

家でモリモリ食べてました~~

 

 

まだまだハロウィンのお菓子残ってます

 

 

今年の娘ちゃんのハロウィン衣装も可愛かった!!

 

 

来年どんな飲んするか考えるの今から楽しみです

 

 

 

 

去年の今日のブログがありました

去年は確かに息子くん、変な歩き方してたなぁ

いつの間にかしなくなってしまったけど

 

ブログをやっててよかったのは自分も見返して懐かしく思えること

 

 

最近は日記も書いてないのでブログが子供たちの記録になってます

 

 

近頃はまたサボりがちですがほそぼそであっても続けて行こうと思います

 

 

 

 

子供たちに今年用意した衣装です

息子くんには大好きなパウパトロールのチェイスの服

パウパトロールが人気なんで息子くんのクラスだけで

チェイス3人いました

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

娘ちゃんに買ったバッグ

大人サイズだったのでチェーン部分をペンチで取って短くしました

 

 

 

娘ちゃんに買った衣装

グリーンが珍しいので買ってみました

なかなかに良かった

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

大人用もありました