新型コロナウィルスで
ついに緊急事態宣言発令

大阪に住んでいるので
対象地域

3月の学校一斉休校が始まってから育休家庭登園自粛で娘も園に行けず…
4月8日から登園再開できると思っていたところに発令

それでも私の育休復帰日が決まっているため今日から下の息子の慣らし保育開始
同時に娘の登園も半日のみ再開しました

すると園の先生から
『登園を控えることができる子どもさんは極力控えて下さい。慣らし保育で預かりはしますが上のお姉ちゃんの登園はお母さんの復帰日からにして下さい。緊急事態宣言が出たのでご理解ください。』
と話がありました。
仕方ないです

まだ保育園を開けてくれるので感謝だし
やっぱり感染は心配

というわけで
明日からも息子の慣らし保育は継続して
その間娘は登園自粛で二週間後に復帰します

復帰日延ばしていいよ!って職場が言ってくれたらいいのに…
でも保育園預かれないって言ってる等こちらから申し出ないと延長はないんだろうな

息子はまず2時間ほどの保育からスタートして時間を少しずつ延ばして次は給食、昼寝、最後は夕方まで。
と慣らしていく予定
その間の時間は久しぶりに娘と二人きり

てんかんという病気になって私も心配のあまりあれこれ言って怒ってしまったり
弟ができたことで我慢させたことも
手伝ってもらったこともたくさんある
そんな娘にとって
ご褒美の時間なのかもしれない

向き合って甘えさせてあげたいな

そしてとにかく終息してほしい
みんなみんな何事もなければいいんだけど…