BMW F11 バッテリー充電(4回目) | BMWとゴールデンとの生活

BMWとゴールデンとの生活

気ままに愛車、愛犬、ゴルフ、旅行など、生活の節々を書き残していこうと2008年に始めたブログ。フィリピン、スリランカでの赴任の事もと、今ではもう忘備録になっています。

嫁のジムニーシエラが納車されてから、私のBMWの活動するシーンが減りました。

これは分かっていた事なのですが、この夏場はバッテリーが過酷になると言われているので、前回のバッテリー充電から2か月弱経ったので、一応、再度バッテリーメンテナンスをする事にしました。

因みに、今回の計測はちょい乗り(20分位)した後の計測です。

 

一応、正確か否かは疑い深いのですが、バッテリーチェッカーで計測。

抵抗値は前回2.2mΩでしたが、今回は1.6mΩと健康に。

電圧、CCAは前回73%でしたが、69%に。誤差の範囲だと思いますし、相変わらずCCA950のバッテリーに対して結果は999で100%には程遠いSOC数値となっています。

 

 

 

約12時間、充電してみました。

抵抗値は2.2mΩまで上がっています、前回値に戻りました。

良いのか悪いのか分かりませんが、誤差だと前向きに考えます。

電圧とCCAも前回同様73%でした。

良く分かりません。

が、PERFECTと出ているので「大丈夫」という事にします。

 

ま、73%を実力値100%では無いにせよ、仮に90%としても殆ど乗らないでも69%であれば、90%に対して85%で5%の低下であると考え、まだバッテリーは健康状態なのでしょう。。。と勝手に思っています。