事前にコンドミニアムの受付とマネージャー、そしてセキュリティに今回の事を説明し、宅配業者が来たら届時間、場所を確認し、セキュリティビデオをチェックし、誰が私の荷物を持って行ったのかを確認して貰えるよう手配。
宅配業者が来て、確認票を見ましたが、そのサインは日本人ではありません、現地人?なのかも分かりませんが・・・・。
取り敢えず、配達時間あたりの全セキュリティービデオをコンドミニアムのセキュリティとマネージャーが見てくれる事になりました。
11:30am頃
「昨日8/24に渡した」と言われている時刻とほぼ同時刻に、大きな段ボール荷物を持ってエレベーターに乗り、荷物を運ぶ人をセキュリティビデオに記憶されており発見!!
コンドミニアムの棟と階は判明。
そして運んでいる人が日本人か中国人か韓国人である事も見た目で判明。
12:00過ぎ頃
セキュリティーとマネージャーが、その階の住民を調べてくれる事に。
その階には日本人と韓国人は住んでいないとの事。
1:30pm頃
無事に私の荷物が届きました。
一時帰国するため、3:00pmにはコンドミニアムを出なければなりませんでしたが、ギリギリになって来た!!
どうも、誤受取人は中国の人。
配達業者が日本人と思って渡した模様、しかし、どうその中国人に渡ったのかは分からない。
説明を求める時間もなく、その中国人も不思議に思ったのかまだ開封もしていない(もう受け取ってから約24時間経っているのだが) という話だったので、私も「盗難」扱いにせず一件落着としました。
残り1時間半しかない・・・・。
よって、段ボールからは「カルピス」とかだけ出して冷蔵庫へ。
残りのインスタント系は段ボールにしまい、ガムテープで再度グルグル巻きにした上で食料棚に置いておきました。
日本ではあり得ない事が、ここスリランカではあり得る。
配達時も何もチェックしないし、仕事でも同じケースに多々遭遇する。
取り敢えず、疲れ切った一日でしたし、一時帰国のため戸締り、ガス、電気のチェックもしなければならないですし・・・と大忙しでした。
3:00頃
無事、コンドミニアムを出発しました。
コンドミニアムの受付の方、マネージャーの方、セキュリティの方、本当にありがとうございました。
お土産を買っていこう・・・と思います。