今回向かうはベトナムのホーチミンです!

ANA特典航空券でビジネスクラスを取りました。

ベトナム航空は今までANAでの特典航空券は電話予約が必要でしたが、7月初旬突如WEB予約が解禁になったのとほぼ同じようなタイミングで「(7月)24.25休みな!」と上司から特休のお告げキターということで旅程を確保。

開放直後であり、さらに木曜発の便というのもあり、ビジネスにも関わらず余裕で確保できた模様。ANA便のビジネスだとこう上手くはいきません。



成田ではエコノミーの大行列を尻目に、誰も並んでないビジネス専用レーンで楽々チェックイン。アタッス




日系がZIPAIR以外ラインナップされていないナリタプレミアムラウンジへ。

もちろん初利用です。


夜勤明けでシャワー浴びられて最高!


ミールも悪くない。ANA、JALのラウンジと遜色ないレベルでした。

ま、ビジネスクラスの食事があるので控えめに。




フルフラットキター。

787-9で、少なくともタイ航空のビジネスよりは使い勝手が良かった。

アメニティはサムソナイト。


ウェルカムシャンパン🍾

これぞビジネスの醍醐味。




クソデカエビのサラダラップがすこすこ。



某党の党首が同じ便に搭乗していたのはここだけの内緒。

どこかでみたことあるなと思ったら間違いなく本人でした。






実はホーチミン直行ではなく、ハノイ経由です。

ということで、悪天候のためゴーアラウンドがあったもののハノイに無事に到着して入国。

乗り継ぎ時間2時間ちょいとあまり余裕もないので、国際線から国内線ターミナルへ移動。



乗り継ぎ便ももちろんビジネスなのでラウンジへ。


初フォーすこ。

マロニーちゃんをもう少し柔らかくした感じかな。

スープはウェイパーの素を溶かしたものよりさらに優しいお味。


短距離だがフルフラットになるのは嬉しい。


短距離だけどライトミールも出てきた。





無事にホーチミンに着いたが、トラブル。

到着が国内線ターミナルのためか、両替所が見当たらない!

ハノイで少額でも替えておけばよかったと後悔。

仕方ないのでATMでクレカキャッシング。12000円=2000000ドン




からの市内行きのシャトルバスへ。

が、ここで激おこ事件。

現金のみなので、先ほどキャッシングした額の大きな札を料金回収のババアに渡すと大きなため息。

「そんなにでけえ金額渡されても釣りねーよ!」と言わんばかりのクソデカ態度💢

いやいや、日本でいうところの180円に対して3000円出すの普通にあるだろ💢

釣りがないのについて全く落ち度はないのでこちらは仏頂面で対応(-_-)

なんとかかき集めて返してきてワロタ。

結局のところただめんどくさがってただけってオチ。





ブイビアンに到着。

こことレトンタンがホーチミンの中心地区の模様。

蒸し暑い。暑いが、今の東京よりもずっとマシというのが正直なところ。

日本の方がずっと北部にあるのに不思議だな〜。




Doc Vuon Saigon Hotelへ。

1泊3000円弱。無料朝食付き。

ゾウさんがお出迎え。ラブホみたいな作りw





夕飯は宿近くの有名な牛肉麺の店へ。Bun Bo Hue。

肉がゴロゴロで食べ応えあり。パクチーは意外と悪くない。

それよりも緑のシシトウがヤバい。

一カケラで口の中が終了。辛いってレベルじゃない。ヤバさを学習。




客引きに引っかかった宿目の前のマッサージ、、、ノーコメント。

ミロ、プロテイン2倍飲んでおやすみなさい。

つづく