【小3の次男】忘れ物と届けに行った朝。学校で騙されそうになる。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

 

イベントバナー

↓楽天口コミより「男女3兄弟のお揃いで買いました。 なかなかお揃いができないので幅広いサイズがあって助かります音譜

↓楽天1位★口コミより「子供の体操着の上から着る防寒着として購入しました。 裏起毛じゃないトレーナーを探していたのでピッタリなのが見つかって良かったです!」

↓楽天口コミより「覚え方を読みながら楽しく覚えています。漢字から逃げていたのに、休日に自分から取り出して読む姿に驚いています!」

 

先日の朝。ギリギリに慌てて学校へ向かった次男(小3)

 

ふと、机の上を見たら、宿題のプリント一式をぜんぶ忘れてるガーン

 

真顔「担任の先生、厳しいだよね・・。仕方ない、届けてあげるか・・」と自転車をかっ飛ばして、小学校へDASH!

 

事務室で、受付(名前)を書いていると、後ろから。

 

おじいちゃん「忘れ物ですか。ご苦労様です」と人の良さそうなおじさんが声をかけてきた。

 

用務員さんかな?首からフォルダーを下げてるから学校の人だろうけど。

 

おじいちゃん「私が教室まで届けますよ」と差し伸べられた手。

 

教室って3階なんだよね、超面倒チーンこの人、暇そうだし、お願いしちゃおうかな・・と思ったものの。

 

真顔「いや、大丈夫です」とお断りしました。

 

そのまま、にこやかに通り過ぎて行ったおじさん。

 

受付の人に、誰でしたっけ?と聞いたら。

 

お母さん「校長先生です」と。

 

え?マジか?うっかり、忘れ物を届けてもらうとこだったわアセアセ

 

お母さん「あれ、校長先生の冗談なんです」と苦笑する受付の方。

 

冗談?わかりにくいわ!!!!

 

とにかく、学校行事をまともに参加してない自分を反省しつつ、無事に忘れ物を届られした。

 

↓楽天口コミより「子どものお気に入りで、毎年リピート購入しています。 真冬でも暖かく、動きやすいそうですビックリマーク

グットデザイン賞受賞!口コミより「2人目が3歳&15kgオーバーになったので購入しました。持ち運びもしやすいし使い勝手も良き!!」

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。もし良かったらお願いしますm(__)m

 
 
 
↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

クリックするとブログ村の「子育てブログ」の集合サイトが見られます♪
  にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村